モルディブに魅せられて「14」(フォーシーズンズ・アット・ランダーギラーヴァル編①) | 博多の旅のプランナー リックの夢日記

博多の旅のプランナー リックの夢日記

旅行費用を節約したい! 利便性を高めたい! 
満足度100%などなど自分スタイルの旅をしたい方へ 
続々とあふれる 日々の情報の中からプロ目線で
「いいね」と思った旅行情報を発信しています

テーマ:



おはようございます 

先週は 仕事が結構忙しく 忙しいのはいいのですが 
はたして 結果としては・・・(;^_^A という感じなのですが 
まぁ 暇よりかはいいのかな?と思いながら 
朝から営業終了までフル稼働しています 

おかげで 睡眠は7時間30分ぐっすりでございます 
最近睡眠が6時間又は5時間だと 
起きるのがつらくなってきました ( ̄_ ̄ i) 

6時間や5時間でも体が慣れれば 
それでも良いのかもしれませんが 
最低でも7時間以上は寝ないと 
朝から脳が全開発信しないのですよね~ 

歳のせいなのか 睡眠サイクルの問題なのか
わかりませんが いずれにしても”寝ること”は
私にとっては大事のようです (^-^)/


さて 本日は モルディブに魅せられて第14弾
【フォーシーズンズ・アット・ランダーギラーヴァル前編】
ご紹介です 


長い名前ですよね 
これでも 本日のお題の枠に入りきれなかったので
少し省いています 
正式には コチラです
「フォーシーズンズ・リゾート・モルディブ・
アット・ランダーギラーヴァル」です 
一行では収まらないので二行ですね~
ここでは 勝手に 
「フォーシーズンズ・ランダーギラーヴァル」と
呼ばせて頂きます 


モルディブを紹介し始めてから 
今回が初のモルディブ諸島北部の「バー環礁」に
位置するリゾートで2007年に開業 
マーレからは水上飛行機で約30分の距離 
大きさは 島1周が1時間という
比較的大きな島だと思います 


この「フォーシーズンズ・ランダーギラーヴァル」の
コンセプトは「パラダイス・ハイダウェイ」 
隠れ家天国というふうに訳すのでしょうか? 
まさにそんな感じのリゾートです 


北マーレ・南マーレ・アリ環礁といった
モルディブの中ではどちらかというとメジャーな環礁と違い 
ローカルアイランドのライフスタイルを随所に取り入れ
それに フォーシーズンズならではの
モダンな洗練された雰囲気を漂わす
そういった モルディブらしさとサービスを融合させたのが
この フォーシーズンズ・ランダー・ギラーヴァルの
大きな特徴でございます 


正直 料金的には コンラッドに引き続き
高めの設定ではございますが
ハネムーナーはもちろん シニアの方 そしてファミリーにも
この 「海」・「空」・「砂洲」をひと目見て頂けたら
「あ~ここを選んでよかった~」と絶対に思ってもらえる
極上のリゾートだと思います 


しかも 我々日本人には安心の 
日本人スタッフが出迎えてくれ
レセプションの説明も日本語
アクティビティやスパのメニューなども日本語と
何かと言葉を気にせずに滞在できるというところも
魅力の1つだと思いますね 
英語が苦手な日本人にとっては
うまく自分の思いを伝えられずに
満足のいかないサービスのまま終わるのは
ちょっと残念ですものね~ 


世界中のセレブたちも安心して宿泊できるのが人気とあって
日本人の中にも 高額なリゾートであっても
過去何度も訪れている方が多いところをみると
やはり この費用対効果が十分に納得できる
リゾートなのだと思います 
(旅行代金は 3泊5日でお1人様約50万くらいから 
ただ同日着だと初日はマーレ1泊なので
実質リゾートステイは2泊ということになりますよね~
朝食のみしかついてないので
プラス 夕食・アクティビティ代金は別途ということになります
時期によっては夕食付きキャンペーンもあるので
そういうのをうまく利用するとお得だと思います)


それでは まずはお部屋のカテゴリーから
見ていきたいと思います 


お部屋は 全部で106部屋あり
大きく分けて ビーチ向けと水上向けに分かれています
コンラッドのように島で分けていることはなく
1つの島の中で島内にビーチヴィラ
島から延びる桟橋に水上ヴィラ棟が並んでいる構成 


造りは全室一戸独立型で サンゴを積み上げた塀と
鮮やかなブルーのドアが印象的なモルディブ伝統的なスタイル


ビーチ棟は全部で64棟あり全室プール付きで
「ビーチバンガロー」・「ビーチヴィラ」
「ファミリービーチヴィラ」・「ロイヤルビーチヴィラ」の
4タイプがあります 


● 「ビーチバンガロー」は75㎡の広さで29部屋


(ビーチバンガローのプールと中庭)




● 「ビーチヴィラ」は137㎡の広さで30部屋


(ビーチヴィラの断面図)



ビーチヴィラ1



(ビーチヴィラの外観)



ビーチヴィラ2



(ビーチヴィラのプール)




● 「ファミリービーチヴィラ」は164㎡の広さで4部屋


(ファミリービーチヴィラ・1ベッドルームタイプ断面図)




(ファミリービーチヴィラ・2ベッドルームタイプ断面図)




● 「ロイヤルビーチヴィラ」は310㎡の広さで1部屋



(ロイヤルビーチヴィラの断面図)




(ロイヤルビーチヴィラのバスルーム)



上記のお部屋の㎡は建坪というのでしょうか?
建物内部のみの広さなので
中庭やプールの敷地を入れるともっと広い㎡となります 





水上棟は全部で42棟あり
「水上ヴィラ」・「プール付き水上ヴィラ」
「2ベッドルーム水上ヴィラ」・「オーシャンヴィラ」の
4タイプがあります 



● 「水上ヴィラ」は74㎡の広さで28部屋



(水上ヴィラの断面図)






(水上ヴィラの室内)




● 「プール付き水上ヴィラ」も74㎡の広さで10部屋


(プール付き水上ヴィラの断面図)





(プール付き水上ヴィラの室内①)





(プール付き水上ヴィラの室内②)




● 「2ベッドルーム水上ヴィラ」は182㎡の広さで2部屋


(2ベッドルーム水上ヴィラの断面図)




(2ベッドルーム水上ヴィラの室内)




(2ベッドルーム水上ヴィラの外観)




● 「オーシャンヴィラ」は280㎡の広さで1部屋

オーシャン2


(オーシャンヴィラの断面図)



オーシャン1


(オーシャンヴィラの室内)



ビーチ棟と同様にこちらも建物内部のみのなので
水上ヴィラならサンデッキを入れると127㎡
プール付き水上ヴィラだと166㎡となっております 





ビーチ棟と水上棟の選択は本当に迷うところで
賛否両論あるところですが
ビーチ棟は広くて別荘感覚で滞在でき
水上にはないものの目の前にはビーチと申し分ない立地
対し水上棟は 日本では体験できないし
一度は泊まってみたいという憧れ的なものがあり
まるで サンデッキで寝ころんでいると
海に浮かんでいるような気持ちになったり
気が向いたら階段で海に下りるという
非日常的な体験ができるところも水上棟の魅力 
こればかりは あくまでも個人それぞれの楽しみ方なので
どっちとは言えませんが
フォーシーズンズであれば どちらを選んでも満足できることは
間違いないと思いますね 



 

という 特徴とお部屋の説明でしたが
フォーシーズンズという一流ホテルチェーンというブランドと
有名建築家がデザインした建物ということもあって
モルディブのリゾートの中でもワンランク上の
ハード面ではございますが
ただ一流なハードの中で 何か素朴さを感じさせるというか
自然に対してシンプルのように見えるというか感じるのは
私だけでしょうか (^-^)/


ギラギラしたブランドではなく
造られたものの中で”これがすごい”というのはなく
反対に自然(海・空・緑)の良さというかすごさで
勝負している感があります 


前編では 特徴とお部屋だけで判断してますが
後編では「食」・「楽」・「ソフト」な面はどうなのかを
探っていきたいと思います 


以上 モルディブに魅せられて「14」
(フォーシーズンズ・アット・ランダーギラーヴァル編①)