縮毛矯正とカラー
相談内容
僕は前髪だけ縮毛矯正をしています。
なのでブリーチは出来ないししたくないです。
それでも光に当たったら紫に見えるくらいの色に出来ますか?
できるのであればレシピを教えて下さい。
回答
レシピを教えて下さいというのはセルフで染める事を前提で言っていますか?
このコーナーは美容師に悩みや解決策の相談をする場所です
サロンで施術するきっかけ等に繋がる為のものだと思うので
その中での質問としては日々勉強と努力をしている美容師さんには
聞いてはいけない内容だと思います
基本黒から紫を入れてもなかなか見えてきません
明るさにもよりますがそれでも気になるのであればマニキュアタイプのもので
紫を黒の上から入れてみるのも良いと思います
もしかしたらうっすら光に当たって紫に反射するかもしれません
それ以上はサロンで相談して施術した方が良いと思います
色落ち対応
相談内容
先日、美容院でトーン10くらいだった髪を7に抑えてもらいました。
その際、一部染まらなかった為、再度染め直ししていただきました。
色が明るいのと、一部、ブリーチ(市販のもので一度)してるところは
色落ちが早いと言われ、仕事上、トーン7をキープしたい事を伝えるとカラートリートメントを勧められました。
ただ、種類が多くよく分からないのですが、色落ちしてきたら、
カラートリートメントを使用したらいいのでしょうか?
また、ブリーチした部分が緑になるとおっしゃっている方がいますが、どうしたら防げますか?
もしくは、地毛に近い色に戻せるのでしょうか?
回答
美容室で染めた時の薬剤が何を使ったのか分かりませんが
カラートリートメントの場合基本的に明るさをコントロール出来るものではないので
明るさのムラを修正する事は出来ません
余程濃いブラウン等で染めるのであれば全体的に落ち着いて見えると思います
その他の色味のカラートリートメントは現状の明るさの中で使った色が付くだけなので実質暗くはなりません
青味やアッシュ系の物を使うとブリーチしてある黄味みと混ざる事で
仕上がりが緑っぽくなる事はあると思います
普通のカラー剤でトーンダウンで暗くしてブリーチしてある所との差も修正した方が仕上がりは綺麗だと思います
地毛に戻す
相談内容
今カラーをしていて、これから地道に地毛を伸ばす場合、元の地毛の色に戻りますか?もともと地毛が明るく、その場合にしたいのですが、1回染めているため地毛が黒くなるということはありますか?
回答
元の地毛の明るさに合わせて染める場合
出来れば地毛の所はそのままにして明るい所だけを
施術する様にしたほうが後々染める場合でも影響が少なくないので
地毛の明るさを残して染める事は可能です
ただ元の明るさによっては洗っていって抜けていく事で
明るくなってきてしまうので多少暗めくらい仕上がりの方が
いい場合もあるのでその辺は黒くする期間等で
相談した方がいいと思います
料金について
相談内容
今回、髪を黒に染めて、ミルクティーベージュのインナーカラーを入れたいと思っています。
今の髪色はピンク系のブラウンです!ブリーチしたことないです!各サロンによって値段は違うと思いますが、料金ってどのくらいかかりますか?
回答
インナーカラーやグラデーションカラーなどのデザイン性がある特殊カラーは
施術内容によって料金が異なると思うのですが施術前の状態や明るさ、
そして長さによって料金が変わってきます
インナーをする事で通常よりも追加になるサロンもありますし
イメージのミルクティーベージュがブリーチ1回で出来るのか?2回必要なのか?
その辺でも変わってきます
当店では事前にSNS等で画像のやり取りをすて見積もりと相談とで
施術内容を決めています
お電話や口頭だけではこちらも把握し難いので他のサロンでもこういったやり方の方が伝わり易いと思います
色落ち後何色に染めたらいいか。
相談内容
今青?ネイビーの色落ちです。緑がかったベージュのとことまだネイビーの所があります。
週末に染めにいく予定ですが何色にできるか、ブリーチ出来るか心配です
明るめのピンクかオレンジか紫がいいのですが、ネイビーにする前にブリーチ2回、インナーは3回しています
回答
どのカラー剤を使うかによって対応が変わってくると思います
ビビッド系の色味を求める場合どうして元の色味に重ねて色を入れる事になるので
青味や緑味と混ざった仕上がりになってしまいます
混ぜて出来る色味例えば青味に赤系を混ぜて紫にするとかでしたらいいですが
反対色の赤やオレンジにしたい場合は残っている色味をリセットする必要があると思います
アルカリ系のカラー剤でしたら脱色効果があるので一度の施術で色味も変える事が出来ますが濃い色はハッキリとした色味はないので仕上がりのイメージも考慮した上で施術内容をサロンで相談した方がいいと思います
上の方の色落ち
相談内容
ブリーチは2回、カラーをもう3回ほどしているのですが、毎回染めるたびに後頭部(上の方)だけ色落ちが早いです。
毛先の方も一緒に色落ちしてくれればいいのですが、後頭部だけ変に色落ちしてしまい髪の毛を下ろすのが恥ずかしいです。
ムラシャンなどは使っているのですが、少しでもマシになる対処法などはないでしょうか。
回答
ブリーチ後の状態がもしかしたら後頭部だけ明るいとか
毛先の方に黒染めかなにか色素が残っていて明るさの差があった場合
その上に色味が入っているだけなので色素が抜けていくとまた
後頭部の明るさが目立ってきてしまっているのかもしれません
その場合明るさとして先ず後頭部や毛先等を均一に修正してから
色味を入れて染めてあげれば解決すると思います
詳細は画像等で確認しないと何も言えませんが
その他に相談などございましたらこちらにコメントまたはDMなどでお待ちしています
Twitter&インスタ
@akabane1569s