スレッズで、西松屋さんの底値セールを知り、もう出遅れたかな……と行ってみましたが、


たっくさんありました!


ウインク


うちは小学2年生と、年少さんの姉妹なので、主に140が欲しいとこでしたが、


140だけものすごい少なくて、


100から120がかわいい服たくさんありましたが、


そんなのはもう、今年でサイズアウトなので、


(年少さんなのに106センチの20キロだから130がちょうどいい。)


……。



130から160までで購入しました!






13点購入で、4869円でしたおねがい
久しぶりにハンガーももらえた!

もし、あまり着ないで終わったとしても、許せる値段ですウインク

(レジにてこの値段になりますっていう表示だったから、本当に安くなるのかな??って不安だったけど、本当に安くなった!安すぎる……)



先にユニクロ行ったけど、13000円も買ってしまった……。
(子どもたちの半袖Tシャツと、旦那さんの冬ズボンと、私の秋服買った♡)





☆☆☆☆☆☆☆☆


長女には朝、「お母さん西松屋さんが安いらしいから、今日行ってくるね!」

って話して、

「いつもはいてるズボンもう小さいから同じのの大きいの買ってきて欲しい」って言われて、

ちょうど140があって買えてよかった!

「そのラプラスの半袖も、もうボロボロだから来年用に新しいの追加で買っておこうか?」

って話したら

「うん!これもお願い!」って、ルカリオのも頼まれたけど、ルカリオはもう在庫無かったので、違うTシャツを買ってきました。

ウインク

ラプラスの半袖は、袖に絵の具がついていて、
「どうしてそんなところに絵の具がついたの?」

って聞いたら

「〇〇くんっていう、ヤバい男の子がいて、つけたられた。」

「席は近いの??」

「遠いけど、わざわざ近くに来てつけられた」

って聞いたから

かわいそうになっちゃって、買ってあげました♡
☆☆☆☆☆

幼稚園の行事に参加したときに、隣にいた男の子(長女の同級生の子の弟くん)が、その隣にいる男の子(先生が1人付いてるから、なにかしらの問題がある子かな。)にニノウデをつねられていて、

痛そうな顔はしているけど、

やめて

って言わないから、
「大丈夫?痛かったね?」って話しかけました。

ヤバい男の子って、学年に1人はいるのかな。

でも、……療育を利用していると、その子も発達の病院なりで頑張ってるかもしれないから、そういう子もいるんだなと思いながら過ごすことにします。