お盆休みですが、市ゴミの持ち込みしました。


粗大ごみは、ひとつ1000円かかるのですが、持ち込みは市民に限りキロいくら。で処分できます。


今回は、


鳥かご、

ウサギのケージ、

くるっとぽいのゴミ箱、

クリスマスツリー、


泣く泣く処分しました。

悲しい



 

 



 


 

 



 

 


キャリーは、2回しか使ってない……。(もったいなくて捨てたくなかったけど、売るのもめんどくさくて処分しました)


クリスマスツリーは憧れていましたが、年に1回の割に場所を取るので、さよならしました。



☆☆☆☆☆☆☆


処分料金200円でした。



お昼ご飯は、旦那さんの実家でお寿司をいただき、そのあと


イケアに行って、家具を買い足しました!



 

 


夏場は靴とサンダルが玄関にあるため、出しっぱなしの量が多いため、こちらを買いました。↑


金魚の水槽を置くために、大きめな靴箱も買いましたが、大きすぎたので、階段下に置くことにしました!


あとは壊れてしまったスクリーンカーテン、


スピーカー

などの小物を買いました♡



 

 




ほんとは壁掛けのスピーカーを買いたかったけど、


予算的にこちらになりました。


7000円くらい♡


☆☆☆☆☆☆☆☆


靴箱↓

大きな商品も、12000円くらいで買えるのありがたい♡


ロールカーテン↓
左が壊れて遮光にしましたが、サイズ間違えました。




↓スクッブの引き出しを買ったつもりが、本体を買っていました。

使えるからいい。



 

 


楽天市場だとお高いですが、店頭はもっと安いです。



 

 



お買い物のあと、2階レストランでカレーなどなど食べて、


チョコと、よくわからないけど冷凍のを買ってみました!




マッシュポテトらしい↑



レストランに売っていて、子どもたちが美味しいって食べたので買ってみました。

☆☆☆☆☆☆

トイレ行ってくる!って行って買いに行ったので、急いで買った泣き笑い

☆☆☆☆☆☆



旦那さんの実家は、お母さんとしては、


妹さんの子どもに継いで欲しい、あととりになって欲しい意志が変わらないことを確認しました。

(結婚した頃から、そう私には話されていましたので、いいんですが、妹さんは、無い無いムリだよって言っていました。そりゃそーだ。)


うちには継いで欲しいと言われたことが無いので、関わらないことにしています歩く


☆☆☆☆☆


思い切って色々と捨てることにして、夕べは断捨離まつりみたいになりました。


捨てる勇気。これ大切。