会社のカレンダーを、やっと持って帰ってきてくれた旦那さん。



もう半年たってますやん不安


年間土日の数の104日

プラス、


ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始の連休。


いい会社すぎる。


祝日は出勤ですが、そんなの気にならない。



私、正社員だったときに年間休日104日のシフト制だったから煽り


(でも、サービス業のシフト制って自分で休み選べて平日休みもあって、なかなかいいんだよね♡)



☆☆☆☆☆☆


お盆休み、……ちょ。


まてよ。



冷凍食品取り寄せようかな……。


☆☆☆☆☆☆


旦那さんへ。

ふるさと納税のお米は高騰しているので、この辺のものにしましょう↓


 

 



 

 



 

 

冷凍庫も、この価格ならありかも↓


 

 



☆☆☆☆☆☆


長女小学2年は、日誌をほぼ終わらせて、次はプリント類にとりかかりました。


私もせっかちなので、


持って帰ってきた野菜を育てて料理して、


タブレットで写真撮らせました。


ミニトマトの苗を選んだけど、折れたらしく、ピーマンの苗も植えて、どっちも育ったらしく、


窮屈そうだったのと、バランスが悪くて倒れまくったので、庭に地植えしました。

(夏休み明けは、空にして持って行けばいいとのことで、地植えでも問題なし!)


ピーマンはまだ実が小さかったけど、全部もぎとり、ミニトマトは、長女のものと、庭で育てたものもついでに収穫して大量でした。


ピーマンの肉詰めを希望していましたので(めんどくさい……)、長女に手伝ってもらい焼きました。






オムライスにトマトソースを作れという……


これは、教科書かなにかにあったのかな?あのこ、ケチャップがトマトからできてるって知らないと思うんだけどな……


聞いてみたら、


タブレットで調べたらしい……。


イマドキだな凝視


ミニトマト潰して作るらしい!

(作ってもらおう。)