療育は通園児さんのクラスなので想像以上にしっかりした子が来ています。


同年代とのコミュニケーションが取りにくいだけなのかな?という感じ。


療育の日は学童の一時利用が可能と保健師さんから聞いていましたので、長女は学童に預けました。


お迎えに行くと、


ヒッチャカメッチャカ


カオス!!!


子供たちの声もすごい!!


凝視


パートの人たちが、就労証明書渡さないといけないかなぁと、書類を確認したりしていて、帰らせてもらえず……


車の中で寝てしまった次女を抱えて、学童の教室まで歩いただけで息切れしていて、


私の体調も悪くて早く帰りたかったので、

「私、働いてないですよ!!」

って言って帰りました。


イライラしてごめんなさい。


就労証明書渡されてもねぇ……働いてないんだから、書けないよねキョロキョロ


☆☆☆☆☆☆☆


療育に見学に行った日は、


紫が言えなかったんですが


昨日は自慢げに「む!ら!さ!き!」って言えました!


絵本を読んでもらったときにも、


フルーツを大きな声で言い当てていて、成長にびっくりです!!


急に喋れるようになってる気がします!!


最近は、「なに言ってるかわからない!」よりも、


聞き取りにくいけど、会話になっています指差し


☆☆☆☆☆☆☆


旦那さんの出張がひとだんらくしました!!


長かったーー!!



12月がいちばんキツかった!


6ヶ月の出張!!お疲れ様!!!