うちのこに限って……障害児ではない……
と、思っていましたが、
療育先で、宿題として渡されたこちら。
kidsという冊子。
をマル、バツしていき、
バツが続いたらそこで終わり。
そんなの覚えてないけどなぁ……
って思いながらやってみました。
なるほど………
うちのコ、発達障害だわ……。
発語が遅かったのですが、かわいいし、まぁいっか!
って思っていましたが、大間違いだったらしい![]()
早めに対処ができて良かったです。
☆☆☆☆☆
上の子よりもやれることは早くて、
上の子よりもことばが遅い。
なので、やれることは
早い。
ウンテイは、最初から最後までできます。
ジャングルジムもてっぺんまで登っておりれます。
橋のような形のウンテイみたいな遊具も、登って向きを変えて降りることができます。
長女は年中さんの終わり頃にできるようになったことが、もう、できています。
ことばは、
長女は年少さんから幼稚園に入ったので2歳、3歳だったときに自宅保育をしていましたが、
その頃、……今の次女ちゃん程度の発語がありました。
次女ちゃんの発語は長女より1年遅れです。
☆☆☆☆☆☆
思いあたるのは、
私が統合失調症をやってしまい退院したあと(次女生後6ヶ月の頃退院して)、1年間くらい引きこもりして、ずっと私も次女も寝ていたからではないか……。です。
………。
またおかしくなったら入院になるので、怖くて外出もしておらず、散歩さえもしていませんでした。
1歳半まで、そんな感じで、
長女は年中さんでしたが、年中さんのときの記憶が、……私には無いのです。
![]()
とりあえず、うちのコに限ってそんなことないって思っていましたが、
そんなことありました!!
![]()
☆☆☆☆☆☆
統合失調症になったときに、アメブロも全て消しているので、
かきはじめているのは、
退院後になります。


