3歳次女ちゃん、ことば遅めの年少さん。(10月産まれ)


色を言えないことが気になった4月。


一生懸命教えて、


しろ


くろ


はわかるようになって、


やっと最近


あか


あお


が、わかるようになりました。


黄色は、たんぽぽいろで覚えてしまい、もう変更がムリなんですが……


むらさき と、みどり


が出てこない。


ってずっとがんばって教えていました。


今朝、自分の靴を指差して


むらさき!


って言っていました♡


「ようちえんでおしえてもらった!」


だそうですニコニコ


むらさき言えたね♡よかった!!



☆☆☆☆☆☆☆


ノンタンの絵本を持ってきて、「読んで」と言います。


読むと、まねして 声を出して読みます。


だんだんと喋れるようになってきて、嬉しいな花花


引き続き、ことばの絵本や図鑑を続けたいと思いますニコニコ


☆☆☆☆☆☆


小学校2年生の長女は、時計と、センチメートル、ミリメートルがおわり、ひっ算がはじまりました!理解できているので、大丈夫そうかなと思います!

漢字も増えましたが、ちょっとした間違いはあるけれど、私よりも(私は漢字が嫌い……)できてるから大丈夫!!

夏休みまであと1ヶ月くらいかな??元気に登校して欲しいですにっこり