長女、小学2年生。

2年生になってはじめてテストを持ち帰ってきました!


むむむ…、…………


こ、………


これは………


名前が無い!!!!??


点数が、点線でなんだろう??って思ったら、

名前書き忘れてるーーーー。


〇〇くんもね、名前書き忘れてたよー!


って、にっこり


あー、〇〇ちゃんのお兄ちゃんもなのね〜   ぅぷぷ。


(次女と同じクラスの子のお兄ちゃんも、長女と同じクラスという偶然。席も近い……)


さいしょに おなまえかこうねー!!!


みなおしも、しようねーーー。


☆☆☆☆☆☆


昨日は長女が帰宅してから

「頭が痛くて吐き気がする」

と言うので熱をはかったら高熱でした。


今朝は熱がさがったので学校を休まず行けましたが、えらかったら

保健室に行くんだよ。

と、伝えました。


(えらかったら、は、方言だそうです)

☆☆☆☆☆


習い事の体験に行きました。

長女が好きそうなお絵かき教室です。


2回無料とのことで、


1回目。


どう??続けたい??

と、聞くと

やめたい。もう行きたくない。緊張した。


2回目。

どう??今日は楽しかった?続けたい??

と、聞くと

続けたくない。


ガーンガーンガーンガーンガーン真顔


お月謝もお高いので、そんな意欲の無い子にはもったいない……。


私が習いたいくらい魅力的でしたが、やめておきました。


長女がお絵かき教室の時間に、次女はピアノでも……って考えていましたが、白紙になりました。


泣くうさぎ


子どもたちの習い事は、ゼロですが、


大人になって自分で通えるようになってからでも遅くないと思っています!!



……いや、……早いほうがいいに決まってる……