発達障害。
うちのこは大丈夫だろう
って思っていますが、
言葉が遅いことを心配?してくれる幼稚園。
そーいえば……
☆☆☆☆☆
昨年、未満児クラスに次女をいれたので、長女が帰宅する前に迎えに行っていました。
そんなに早い時間に長女のときは行ってなかったので、知らなかったのですが、
放課後デイサービス
というのかな、発達の遅れがあるこを施設のかたが車で迎えに来ているのを見かけます。
私が知らないだけだったのか、昨年増えたのか??わかりませんが、
昨年、顔がわかる年長さんになった女の子が親のお迎えから、それに代わっていたので
もしかしたら、幼稚園の先生から、
そういうのをすすめているのかな??
と、思ってしまいました。
☆☆☆☆☆☆
できたらひっかかりたくない、発達検診。
迷惑がるのか、受け入れるのか……
正直、わからない。
次女ちゃん、……まったく、おかしいわけでもないし、
行動はできている。
ひとりでお茶も飲める(水筒のコップに自分で注いで飲める)し、トイレもできる、
夜のおもらしも無いし(完全におねーさんパンツ)服も脱げる。
パジャマも自分で着る。服も自分で選んで着てる。
長女よりしっかりしてる。
![]()
![]()
![]()
ことばだけ……
ことばだけ1歳半くらいなんだけど……だめですか??
![]()
☆☆☆☆☆
担当の保健師さんと電話させていただきました。
病院を紹介していただいたので、さっそく行きたいと思いました!
そのはなしの流れで、療育の話をされました。
ことばが遅いのでしかたがない。
![]()
見学に行くことにしてみました。
通園中の子の枠があるらしく、無消化の対象らしいのですが……保護者同伴なので私ががんばれなかったらやめておくかもです![]()
☆☆☆☆☆☆
知らなかったんですが、
発達障害の子を就学前に判断して学校へ通達するのは、保健師さんの仕事らしいです。
保健師さんって、
いまいち身近じゃない存在で理解していませんでしたが、
なんだかずっとお世話になっています![]()