米が高い高いというけれど、
この値段ってけっこう、普通な気がする。
今までが安すぎたよね??
知らんけど。
主婦になってまだ10年経ってないから、自分でお米なんて買ってなかったから知らないんだけど![]()
10キロ3000円のやっすい米を買っていたからそれが当たり前になってた頃のほうがおかしいよね。
東京都なんて、お給料高くてお家賃もお高いんだから、お米にお金を出せると思うし、
そもそも、
東京がえらそうに、してるのがきにくわん。
![]()

昨日買った、このカネオくんの本の数字を見たらさ、
(犬山発の名古屋行きの電車で通勤したときに、岐阜の人たちが座ってて、座れなかったから、岐阜の人たちも名古屋まで通勤してるの知ってる。)
がんばってるよね……

東京都でも、ドベなことがあるんんだよ↓
東京都は畜産業ドベの最下位!
大阪府は畜産業ドベ2!ゴルフだったらブービー賞。

東京都、大阪府は、山も川も用水路も無いし、自然も少なくてビルばっかりで、人が多い。
頭がいい大学があるから、頭いい人たちが住みつくだけの、
なんでも高い!だけの都市だと思ったよ。

米が高いって都内在住の家族のケースを見たら、
米以外で節約すればいいだろー!!ってなった。
コーヒー1杯に520円って!!
いや、マックで飲めば100円だろうけど……。
ごめん
厳しくてごめん。
うちは、旦那さんのふるさと納税で米8キロ毎月届くから、ありがたい

(年収ないひとは、赤字になるからマネしたらいかんよ。)
☆☆☆☆
夕飯はマックにしよう♡
いちばん好き![]()

