私が家を建てた土地は、私の祖父の土地で、小学生の頃はこの辺の農家さんみんな、いちごのビニールハウスをやっていました。
黒いビニールで土を覆い、外気があったかくなるように中腰程度のビニールハウスにしてあり、
いちご狩りがまだ主流じゃなかった時代でしたが、
春頃になると、いちご狩りができる夢のような畑でした。
いつしかみんな、いちご畑をやめて、土地を売り、今では住宅地になっています![]()
![]()
父が祖父から相続した土地はいま、宅地になってるので固定資産税はバカ高いんですが、
宅地にしてあるけど、アパート経営にはいっぽ踏み出せず、草むらになっています。
余ってる土地で畑をやればいいって父からは言われているし、
平日の昼間は子どもはいないので耕せるんだけど、
草抜きを2回……しただけで、
腕のしびれが出て、、、
もう、なにとしたくない![]()
でも、いちご畑はやってみたい!
うまく作れたら、旦那さんの実家の土地も借りてなんか色々つくりたい!!
と、想像しながら、、、
ぼーっとしてます。
![]()