次女ちゃん3歳の運動会が終わりました!
まってたまってたうんどうかい♪わーいわーい
の歌を歌う開会式からはじまり、家ではじっとしていられない3歳ちゃんがきちんと整列して歌ったり体操をしていてもう、それだけで成長を感じました♡
天気も良く、先生たちの気合いも凄い!!
最初から最後まで全力指導の本番発揮の運動会のおひろめでした!
未満児クラスは年少さんと同じことをするんだけど、
本当にうちのこ、大丈夫なのかな??って心配していたけれど、できていました!!
見に来たおじーちゃんも、踊っている孫を見たあと、
「幼稚園に入れてよかったなと思う!」って言っていました。
そのあとのかけっこを見て、
「足がふっといなー!見てみろ!太っととる。」
って余分な発言もしていましたが![]()
今年は見る予定が無かった幼稚園の運動会をみることができて私も楽しめました!(本当は誕生日がきたあとの11月か、来年の4月に入れようかと思っていたので
)
旦那さんも休みを取ってくれて来てくれて、ありがたかったです![]()
あと3年か……、
☆☆☆☆☆☆☆☆
年長さんになると、組体操、リレー、鼓笛隊があります。
幼稚園の運動指導は、別会社に依頼しているようで、運動専門の指導の先生が来て、指導をしてくれています。
なので、基本的な運動要素が運動会にも入っていて本格的です。
リレーは、見ていて本当に大人が夢中になります。
今年は心配な子(毎年、歩いてゴールしていたらしい子)がいたので、前日にママたちがどうするんだろう……??って話していましたが、
半周にしてあり、次の子が1周半走っていて、幼稚園の対応の凄さにも驚きました♡
当日は歩かずに走っていたので、感動でした![]()
鼓笛隊はみんなが太鼓を持たせてもらい、圧巻です。
本当に幼稚園って凄い。
☆☆☆☆☆☆
今日は次女ちゃんお弁当の日。
昨日、スーパーで、のりパンチを持ってきて買えとアピールしていたので、まぁ、1個あってもいいかなと買ってみました。
パンダとひよこのリクエストだったので作ってみました!

しかしこれって、持てないよね?
のりでぐるぐる巻きのほうがたべやすそうだけど、
![]()
よくわかりません。