リトルワールドに水筒を置いてきた長女……


電話で問い合わせ、連絡をもらい、取りに行ってきました。


ついでに、


八曽キャンプ場に寄って水遊びでもしようと思ったけれど、


犬山キャンプ場の近くにある、釣りができて、


その場で捌いて焼いてくれる


八曽ますつり場


へ寄ってもらいました☆


何年か前のお盆に来たことがあったったきり寄ってなかったので、道が怖かったけど、無事に到着!



お昼ご飯を済ませていたので、2匹だけ釣りました!
(すぐに釣れるので長女はもっと釣りたいって言っていました。)

釣った魚をイケスに戻すと、弱った魚になるので、リリースは禁止とのことでした!





竿が一本200円なので一本だけ借りて、釣った魚をバケツに入れるまでがお客さんの仕事。

久しぶりに餌つけた。

生きた魚ってつかみにくいんだけど、目を隠すように頭を抑えてってレクチャーしてくれてヌメヌメの魚を触りましたニコニコ

旦那さんは怖がりなので、私がやった☆意外と平気。

釣ったあとは捌いてもらい(内蔵取ってくれる)焼いてもらい、焼き立てをいただけます♡



お盆に行ったときはすごいお客さん多かったけれど、

私たちだけでした。大自然の中で、電波も少ない……本当に犬山市?!っていう感じ。


塩気がおいしくて、ぷりぷりの白身が美味しくて、とれたて、焼き立てはやっぱり美味しい!!って感じました♡

お会計して(1500円くらい?)帰宅しました☆

☆☆☆☆☆☆


これさ、オタマジャクシなのかな?

めちゃくちゃ大きかったんだけど……。ジャンボカエル??になるのかな。


行くとき、犬山キャンプ場過ぎた道から、不安要素しかなくて、


旦那さんの車が大きいからか、余計に……怖かった。


真顔


帰り道もなんかゆっくり発進してて、登らなくて、これは………JAFか??ってなった凝視


大型の車はあまりオススメできん。


長女が、「わたしたちしぬの?キャーー!!」


ってうるさくて、


ホント恐怖だったネガティブ