久しぶりにウサギを買ったお店のホームページを見たら移転していました不安

血統書を、まだ取りに行っていなくて、遠くなってしまった泣き笑い

ウサギを飼い始めて半年が過ぎました!

室内飼いはしていません。

はっきり言って、、、ウサギは臭いです。ウサギが臭いわけではないけど、オシッコが凄いニオイ!

動物だからね、仕方ないよね。

マーキングといって、ナワバリを主張するために、オシッコをまき散らすこともするし、そのオシッコはわざわざニオイが強烈らしい。

夜は玄関、昼間は庭にケージを置いています。

ウサンポなんていうものは、ムリです。

できるかもしれないけれど、うちのウサギは服を着せるのはいやがり、リードもつけれません。

仮に付けれたとしても、ウサギって動かないこともあるからね泣き笑い

犬とはやっぱり違う。

☆爪切りしてる?
お店では爪切りや、トリミング、ニオイを抑える施術ができるけど、一度も利用していません。
家での爪切りもしてないです。

小学校でウサギを飼っていたけど、爪切りなんてしてなかったけど生きてたから大丈夫だろうと思っています。野生だったらなおさら、爪切りなんてしてないよね?!だから、抱っこしてひっかかれるのは怖いけれど、

抱っこもしてないからごめんけど、大丈夫そうです。

☆抱っこしないでどうしてる?
抱っこするのはなかなか難しい動物です。暴れるからね。
私は首根っこをまず押さえて、動きを止めて持ち上げます!

暴れるときもあれば、スンっと死んだふりをするときがありますひらめき

☆エサはどうしてる?
ペレットを買ってあげています。たまにニンジンまるまるあげてます!チモシーは散らばるのであげていません。
海外のチモシーとかだと、虫が混ざってるときとかあるらしくて、怖いよね真顔海外の虫ってかわいくなさそう。

☆☆☆☆☆

ウサギを飼うための毎月のお金はペレット代とペットシート代(うちはカインズの犬猫様のを使っています。)くらいです。

だいたい3000円くらい目がハート

乳離れする前に予約して購入して、体重が規定以上になったら引き取りに行きましたが、赤ちゃんのちっちゃい時期はほんの2ヶ月程度でした不安

すぐに大きくなっちゃうから赤ちゃんの間は手にのせたりいっぱい触れ合うことが大事なのかもしれないし、

性格もあるだろうし、

まぁ、よくわかりませんニコニコ

☆☆☆☆☆

メダカも飼っていますが、昨年の夏に3匹増えました。寒い冬は水換えをしていなかったので、もうだめか?って思っていたけれど、

最近水換えしたら生きていましたあんぐり

メダカは川に住む生き物なので、外の寒さくらいは生き残れるらしい☆

たくさん産卵したり、いちどにたくさん産まれるのは生き残れる個体が少ないからだと何かで知ったけれど、

本当に自然ってよくできてるなと思います😊