実家のメダカをわけてもらってから2回目の夏が過ぎます。
8匹からはじまって、だんだん減って2匹だけ生き残りました。
昨年の夏は繁殖したけど、水交換失敗して、大きくなるのを待っていたら入れてた発泡スチロールがモまみれになりメダカが見えなくなってしまい、1匹だけ生き残っていたけど、今年の夏に亡くなってしまいました。
今いる2匹がいなくなったらもう、メダカはいいやと思っていましたが、父が「たまごついてるからこっちへ移動させたら増えるぞ」と、100均で買った産卵用の浮きをバケツに移動させた次の日に繁殖しました。
なんでも赤ちゃんはかわいいから眺めてて楽しい。
何匹生き残るのか、2回めの夏。
今日も親メダカはたまごくっつけて泳いでいます。