↓江戸城大手門。東京は曇天
政宗と桜といえば、入洛の際に公家らに桜を見せられて歌を詠めと言われた政宗が、即「大宮人 梅にも懲りず 桜かな」と上の句を詠んだものの、公家らは下の句を繋げられなかったというお話。政宗この時、25歳くらい。 
江戸城の桜は、
曇ってたけど、まだ見れました。
そして、前田利家らを驚かせた1594年の太閤秀吉主催の吉野の花見。
大名他、総勢5000人という人数で吉野の山に行ったはいいが、3日間雨が降り続き秀吉がキレかかった吉野の花見。
やっと晴れて、大名たちがコスプレして楽しんだ花見。秀吉はお茶屋の呼び込み。政宗率いる奥州組は山伏の格好をしていたといいます。