政宗と松島海岸↓瑞巌寺参道です。津波による塩害で切られた杉の木は約300本だそうです。時々雨がポツポツ。↑鏡餅が供えられていました。↑政宗の位牌(左)と忠宗の位牌(右)です。↑達磨の前にも鏡餅天井には九曜紋。観瀾亭で抹茶とずんだ餅を頂きました。↑今回の松島で1番行きたかった政宗歴史館です。政宗が出迎えてくれます。写真撮影自由です。↑陣羽織の背に弦月🌙五大堂もライトアップされていました。↑何故か柱が地蔵みたいにされてます。お店も5時には閉まるので、5時過ぎたばかりなのに、暗闇です。