置賜郡高畠町の安久津八幡宮に初詣です。
↑三重塔 お正月でライトアップ中です。
↑拝殿前では甘酒が振舞われました。その明かりです。↓
↓白々と夜が明けてきます。
今年は雪が少ないそうで、タクシーの運転手さんは「正月に雪がないのは初めて」と言っていました。
↑白黒じゃないです。墨絵みたいです。
↑拝殿前では甘酒が振舞われました。その明かりです。↓
↓白々と夜が明けてきます。
今年は雪が少ないそうで、タクシーの運転手さんは「正月に雪がないのは初めて」と言っていました。
↑白黒じゃないです。墨絵みたいです。
安久津八幡宮は応神天皇が祭神です。本殿には乗馬されてる応神天皇が祀ってあると宮司さんが教えてくださいました。因みに、元旦祈祷に来ていた方はみな地元のおじさま方でした。良くして頂き、ありがとうございました。
頂いた安久津八幡宮のパンフレットには
『独眼竜政宗にあたっては重臣片倉小十郎をもって総裁に任じ神務までも司り…』と書いてあります。また行きたいです。