最近、といってももう四年近くなるが
バルーンアート
なるものに手を出しております
口で膨らませるコツを教えて貰ったら二三回でできてしまって
あれ?俺天才じゃね?
とか寝ぼけた勘違いをしたのが運の尽き
それ以来続けてしまっとります
私ってどんなことでもとりあえずチョコっとできるんですよね
昔ゲーマーだったせいなのか
それともロジックパズル好きのせいなのか
こうなったらこうなるみたいな解法が閃き易いんでしょうか
なもんで
面白い事を言う
とか
ファッションセンス
とか
感覚に依存する事象
は苦手で
こーなったらこーなるみたいな感じで解法がロジカルに導き出される事に関してはなんとなくこなせるタイプなんです
人生の最初は楽器でした
初めて手にした時から適当に弾けてて
(他人から見てそれを弾けてるとするかどうかはわからんですが)
そこでも俺天才じゃね病が出て
ミュージシャンを志す
という暴挙に出ました
その後にマジックを始めたらそれもそれでなんかできてしまったのでマジシャンをやっとるわけなんですが
結局のところ
真の意味での天才ではない
ので
それ以上に才能が開花することもなく必要最低限を黙々とこなすくらいでやりくりしとります
以前にも言いましたように
マジシャンの全てが同じ技術や同じ方向性で生きる必要はないので
それなりのものを届けるというスタイルでやり続けております
私の事をヘタクソと称す人もいるでしょう
世の中の全てのクライアント様が何百万円もかけて超一流のマジシャンしか雇用しない世の中になったのならば私は潔く引退します
または一万円くらいで来てほしいという要望にレナートグリーンが応じてくれる世の中になったとしても私の存在の意味はありません
ヘタクソだからといって存在に意味がないわけではなく立ち回り方の問題でしか無いと思います
需要と供給のバランスを大事に活動していく次第です
あっと、バルーンアートについて書こうとしてたのに前置きが長くなりました
続きは次回に回します
バルーンアート
なるものに手を出しております
口で膨らませるコツを教えて貰ったら二三回でできてしまって
あれ?俺天才じゃね?
とか寝ぼけた勘違いをしたのが運の尽き
それ以来続けてしまっとります
私ってどんなことでもとりあえずチョコっとできるんですよね
昔ゲーマーだったせいなのか
それともロジックパズル好きのせいなのか
こうなったらこうなるみたいな解法が閃き易いんでしょうか
なもんで
面白い事を言う
とか
ファッションセンス
とか
感覚に依存する事象
は苦手で
こーなったらこーなるみたいな感じで解法がロジカルに導き出される事に関してはなんとなくこなせるタイプなんです
人生の最初は楽器でした
初めて手にした時から適当に弾けてて
(他人から見てそれを弾けてるとするかどうかはわからんですが)
そこでも俺天才じゃね病が出て
ミュージシャンを志す
という暴挙に出ました
その後にマジックを始めたらそれもそれでなんかできてしまったのでマジシャンをやっとるわけなんですが
結局のところ
真の意味での天才ではない
ので
それ以上に才能が開花することもなく必要最低限を黙々とこなすくらいでやりくりしとります
以前にも言いましたように
マジシャンの全てが同じ技術や同じ方向性で生きる必要はないので
それなりのものを届けるというスタイルでやり続けております
私の事をヘタクソと称す人もいるでしょう
世の中の全てのクライアント様が何百万円もかけて超一流のマジシャンしか雇用しない世の中になったのならば私は潔く引退します
または一万円くらいで来てほしいという要望にレナートグリーンが応じてくれる世の中になったとしても私の存在の意味はありません
ヘタクソだからといって存在に意味がないわけではなく立ち回り方の問題でしか無いと思います
需要と供給のバランスを大事に活動していく次第です
あっと、バルーンアートについて書こうとしてたのに前置きが長くなりました
続きは次回に回します