クロスステッチ


バックステッチを入れてたら結構刺し忘れがあったり金糸が裏で絡まってたり無駄に時間がかかってますが後少しです

頑張ろう!

今日は消防点検の日

出かける予定はないけど待つのは苦手

ここのマンションに住み始めた時は全部屋点検の人が入るのが嫌だったけどね

慣れました

今日は成人の日でした

快晴だけど最高気温が10度で風があり朝んぽ寒かったー





さて七福神めぐりの続きです

二箇所目に行く前にお昼を食べました

元々初詣と食事が目的で娘の旦那さんが予約してくれたフレンチの店


リーズナブルな店でランチはドリンク、スープ、パン、前菜、メインに食後のコーヒーか紅茶

お店の人は全員外国の人

フランス人かな

バゲットが外側はカリカリで中は柔らかくバターは生クリーム入りかな

美味しかった❤️

前菜とメインは選べるけど好き嫌いが多い私は選択肢はあまりないので前菜はサーモン

パンが美味しくてパクパク食べてしまう

食べるとまた追加してくれます


主人達の前菜

四人とも違うのです


メインは私は若鶏のソテーかな?名前は覚えてません

娘はホタテ、2人は海老🦐🦐ネガティブ私の嫌いな

メインが終わってコーヒーを待っていたらケーキ4種を持って来て

カタコトの日本語で「食べなくてもいいよ」みたいな

見せたれたら食べたくなるよね

四人ともオーダーしました

デザートは別腹なんだなあ


私はブリオッシュ

甘くて美味しかったですラブ

メインの道ではなくちょっと隠れ家的なお店で気付けば店はいっぱいでした

結局ご馳走して貰ったしニコニコ


1時間ちょっとかかって食事が終わり

娘夫婦は神楽坂まで車で来ているのでここでお別れ予定だったんだけど

次の場所まで車に乗せてくれると言ってくれたので駐車場に戻り

娘夫婦の新車VOLVOに乗せて貰って

大乗山経王寺に到着リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

やっぱりお高い車は乗り心地が違う

13時32分


ここで娘達とはお別れ


可愛い地蔵かな?


ここは大黒天です


あまり広さはないけど境内には地蔵さんや大黒様などの像が沢山あります




お参りしてから

寺務所で色紙に御朱印を頂こうとしたら


ここでお参りして下さいと言われて

小槌を3回振りました

結構重いです

御朱印を頂き次に向かおうとしたらスマホが鳴り

娘から

何だろうと出たら

娘も七福神めぐりしたいから車でまわってくれると言われて

娘が来るのを待って合流

娘はここで色紙を購入

したら金色の色紙でした

1400円と少し高いけど金色の方が素敵に見える

私のは白です

神社やお寺に寄って値段が違うようです

あ!それからここでは小さい打ち出の小槌が売られてました

それとお子さん用にビニール製の小槌も

次の場所で見た寺務所の女性が「そのハンマーは何ですか?」と聞いていた

ハンマーには見えないけど

あ!ぴこぴこハンマーって事かな

七箇所まわって金の色紙は多分ここだけだったような気がします


室内だと分かりにくいけどもっと金色に見えます

ここで購入する時もこんな感じにしか見えなくて

外で見ると金色で素敵でした

娘は後日最初の善國寺で御朱印頂いたようです

だから配置も違い私は毘沙門天が真ん中です

コースによって違って書かれるのもまた良いですね

姪達は今回は色紙ではなく宝船とミニ御尊像を頂いたようです


長くなったので続きは後日



最近寒いからか主人が家にいるからか

トイレ済ますと帰ろうとするし

主人の部屋に入り浸りなんでセシルの写真がありません

明日から主人も出勤

長い休みが終わり私も通常通りの生活に戻れます


お正月中は殆ど家にいたので

今頃「どうする家康」の録画を見終わりました

ラストはいまいちな感じ

最後いらない

それよりも北川景子さんの茶々役が凄くて

カッコ良くて感動しました✨

「光る君へ」も昨日から始まり録画してるので観るのが楽しみ😊







一か八かの勝負したことある?

ないよね

勝負事は嫌い

負けるのが嫌いだから

勝負ではないけど

アメーバーのおみくじやったら大凶

次の日やったら

だからおみくじや占いって嫌い

良いのが出れば嬉しいけど

悪いのが出ると気分が悪い

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう