おはようございます(^^)


1泊2日の一人旅!

訪れた場所が多すぎて

のんびり書いてたら来年になりそうだし忘れてしまいそうなのでペースアップ ⤴


今回は猿島


猿島渡船発着所に到着してチケット売場へ


すると💡


あと5分で出航しますよ~と


さっきの軍港めぐりでも聞いたような(笑)


タイミング良すぎる🎵


急いで支払って船に乗ります!


往復運賃は1500円ですが
入園料で+500円かかります。


東京湾唯一の無人島!


ワクワクしながら船へ


片道10分の船旅🎵


船内めっちゃキレイ✨

トイレ↓

使うの申し訳ない位キレイ✨

船内散策して座ってお茶飲んでたら到着!

早っ💦

到着してすぐ島内ガイドを申し込み🎵
私が選んだのは30分コース(600円)
他に長時間ガイドしてくれる方がいます!
時間の都合で選べるのが良いですね☝

このイヤホンから案内してくれるガイドさんの説明が聞こえます↓

いざ!出発!

早速ガイドさんから
ここから富士山が見れると案内があり
見るとビックリ!
富士山の姿がハッキリと見えます!
スマホのカメラでも写す事が出来ました🗻

おぉ~凄い👏
テンション爆上がり⤴の状態でツアースタート!

この島の歴史は縄文・弥生時代から始まります。
江戸、明治、昭和と今日まで時代に合わせて変わってきたこの小さな島!
歴史がたっぷり詰まってました!

明治時代に建てられた発電所!
最初は蒸気機関で発電してましたが現在は発電機を使って電気を作ってます💡まだ現役👍

見所が多くて書き切れない💦
島の説明はネットで詳しく載ってるので省きます。

冬場は観光客が少なくて島内を巡るのには良いですね👍

夏は海水浴やバーベキュー等で賑わってると言ってました!

当時を感じさせるこの雰囲気と
ガイドさんの黄緑色の蛍光ジャンパー

そんな中・・・なんとなくツアーのお客さんを見ると私以外全員カップル💑

途中で気付いてからなんか気まずいキョロキョロ

真剣に聞いてるの私だけ💧

こんなとこでイチャイチャすんなよ
えー<ボケェェェェェイ(粗品風に)

島の奥でガイドツアーが終了

ササッとその場を立ち去り一人探検タイム✨

テクテク歩いてるとこの建物発見!

これを見てピン💡ときた方は凄い↓

そう!この猿島は仮面ライダー第9話【恐怖コブラ男】の撮影で使われてた場所なのです☝

この方のYouTubeで詳しく知ることが出来ます


他のシリーズの仮面ライダーでも、使用されてたみたいですね☝

ゲルショッカーの結成シーンとか(笑)

現在は立ち入り禁止になってます

ここ色々面白い👍

猿島は周囲約1.6kmの小さい島なので
30分のガイドツアーの時間を入れても1時間あれば殆どのスポットを見ることが出来ました!


東京湾が一望できます🎵



名残惜しいですが

帰りの船の時間が来たので猿島を後に

次は【記念艦三笠】に向かいます🎵

今回のオススメスポット
仮面ライダーのロケ地↓展望台跡ですね(笑)

訪れた際にはショッカーの気分になって下さい🎵

それでは今日も1日ぼちぼちいきましょ⤴