筑紫神の伝承、関係図にしてみました。

下に概要載せます。

 

(クリックすると拡大します)

 

高良峰(香春岳)では、高良玉垂宮神秘書に記載の高良神による異類退治があった。
(下記の目次)

 

そこから、高良神と神功皇后⇒ツヌガアラシトとヒメコソ神⇒饒速日命と御炊屋姫と繋がる。
さらに姫古曽(ひめこそ)神社の伝承は、高良神と神功皇后の異類退治を示唆。
異類が命尽くし神
退治した者が、ひめこそ神社の祭神。

 

高良神=饒速日命

市杵島姫命=御炊屋姫=神功皇后

(高良神の后は神功皇后)

 

 

ここから、上の関係図

<高良神は命尽くし神を退治した神>

 

☆1 荒穂神社(基山)

祭神*鴨大神、八幡大神、春日大明神、住吉大明神、五十猛命、宝満大神
*基山の東に荒ぶる神がいて、往来の人が命を落とす「命尽くし(筑紫の名の起原)」ことがあった。それを退治したのが五十猛神。

 

*荒穂の神が投げた石が高良大社の社殿の下にある
⇒高良神と同神

高良神は住吉神、春日神、八幡神と同神=饒速日命=鴨大神

つまり、高良神が命尽くし神を退治した。

 

 

☆2 荒穂神社(天拝山)

祭神*瓊々杵尊、八幡大神、五十猛大神、春日大神、住吉大神

宝満大神、香椎大神

 

*社殿の後ろにある大岩は、基山の荒穂神社から飛んできた
⇒二つの社の神は同神

香椎宮には神功皇后のみで、玉依姫は無い⇒宝満大神の玉依姫は神功皇后

 

 

☆3 筑紫神社

祭神*筑紫神、玉依姫

筑紫神は筑紫の国魂。

*筑前と筑後の境となる山に荒ぶる神。峠を往きかう人を多く取り殺す。人の命尽(イノチツクス)の神。後にこの神を祀って筑紫の神を呼ぶようになった。

 

筑紫の国魂は☆5の高良大社の高良神=☆1の五十猛命

☆1より、祭神の筑紫神は、異類(命尽くし神)を退治した方の神

 

☆4 「筑後国風土記」=筑紫神社の伝承

筑前と筑後の峠のシタクラツクシ坂に通る人の半分を殺す神。甕依姫を祭司としてまつらせたら鎮まった。

 

☆5 筑後国一之宮の高良大社(筑紫の国魂)

高良神は神功皇后と夫婦であり、共に異類を退治。

☆1と☆2の五十猛命と同神=命尽くし神を退治した神。

 

☆6 大根地神社(大根地山)

祭神*天神七代地神五代、稲荷神としてスサノオ命と大市姫

*神功皇后が山頂で神楽をして、神を召喚。
羽白熊鷲が鎮まった。

 

☆7 冷水峠(大根地山の麓)

命尽くし神が出現したシタクラツクシ坂は冷水峠。
すべて、同じ場所、同じ伝承が元。

 

☆1の基山の東(荒穂神社)

☆3の筑前筑後の境の山(筑紫神社)

☆4の筑前と筑後の峠のシタクラツクシ坂

(筑後国風土記)

☆6の大根地山の麓が冷水峠(大根地山)

 

よって、☆1~☆7の祭神はすべて同神

筑紫神=筑紫の国魂=高良神は、白日別

神功皇后=甕依姫=玉依姫=市杵島姫命=御炊屋姫=豊姫=豊日別

(豊姫は高良大社の本殿に合祀)

 

 もう一つ関係図がありました。

皆、冷水峠に繋がります。

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

***********************************************

 

X(Twitter)

 

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09