2018年11月。

 

雷山を調べていて、浮嶽(うきだけ)を知った。
同じく、神功皇后が登ったという伝承がある山。

三座周回出来ると知り、二丈岳、女岳、浮嶽を周った。

二座はさらっと、浮嶽の様子を少し詳しく。

 

スタートはゆらりんこ橋。

 

 

渓谷沿いを登り、

 

滝を見ながら、
 

加茂神社へ。
ご祭神は賀茂大神かな。
饒速日命に繋がる。                                  


ここから、キャンプ場まで行き、二丈岳へ。

三山ともほぼ単独峰なので、登山口から登って、下って、また違う山の登山口から登る。

 

 
間を端折って二丈岳。
下山して、木の香ランド(キャンプ場)の前を過ぎた。
女岳へ。
 

(女岳*この距離間は歩く)
 

 

 

女岳山頂。
746m。
下山して、キャンプ場まで戻る。
スタートのゆらりんこ橋からキャンプ場まで3時間15分。

 

(浮嶽)


次はいよいよ、浮嶽へ。

しばらく林道を歩く。

 

写真は荒谷峠から見たもの。

尖ってる~。

何処から見てもこんな感じ。

 

 

この山にも大岩がたくさん。
 

 

かなり急。
砂地でもあり、滑って大変。
トラロープが所々あるのでそれを頼りに登る。       

 

「ここは心が折れそうになる」と山友さんが言うくらいの急登。

   

                  
山頂下の白龍稲荷神社。

 

 

神功皇后の伝承が書かれてあった。                 

 

 

ここにおられた白竜と人との子、龍起を神功皇后が軍に誘い、朝倉の白羽熊鷲を討伐した

白龍稲荷は竜神 八大龍王の眷属とも。

 

彼女はここまで来たのは事実のよう。

 

もう少し上がって行く。

 

 

浮嶽山頂~。

浮嶽神社の上宮に着いた。

 

 

峠から50分程。

ほんと、ここまで来たかった!

 

 
社の下には亀の像がある。
毎回、撮り忘れるので今度行ったら。                   
 

 

上宮のすぐ側に山頂の標識。
標高805.1m。
                                                       
ここまで社の建材を運ぶのは大変だっただろうなぁ。
側には小さな避難小屋もある。
                                       .
この辺りで休憩。 
再びゆらりんこ橋へ。

 

(地図はYAMAP)
浮嶽の前の峠から休憩入れて3時間。
スタートしてからゴールまで6時間15分。
総距離15.9キロ。
 
総標高1300mと言うと、富士山を5合目から登るのと同じ標高差だそう。
 

(地図はYAMAP)

 

浮嶽の山地図。
山行されてる方は分かると思いますが、等高線が密。
どこから登っても、かなりの急登なのが見てとれる。

しかも砂地で落ち葉に足をとられる。
下りの時は虎ロープを掴んでも、滑った時に体が宙に浮いて、何度も尻もちをついた。

 

この後、今に至るまで255座(山頂登録ある山で)ほど登ってますが、ここほど滑るとこはない。

(傾斜のきつい山はたくさんあるが)


このお山を身重で行くなんてありえない。

 

 

 

この三座と十坊山(とんぼやま)を合わせて糸島四座縦走が有名。

まだなので、行ってきたい。

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。