昨日のステンドグラス教室


毎回何かしら忘れ物するので


念入りにお道具のチェックをし


よーーし👉


今日は大丈夫👌


張り切って行くと


あっ


 新作 に取り掛かるのに


せっかく書いた  型紙  忘れた笑い泣き


型紙無いと話しにならないので


「先生、取りに帰ります」


まるで昔の小学生。


車で往復30分


時間を無駄にしてしまった笑い泣き



気を取り直して  ガラス選び


良いのが揃いました〜  



今回  ハロウィン🎃を意識して


かぼちゃ   のミニパネル作ります。


楽しみだわぁちゅー



あまり制作日数がかからない様に



コンパクトサイズ。


そして 新しいお道具購入…


ガラスを細かくカットする工具や   


ガラス専用ペンチ



この2つで私のパート代(1日 4.5時間)


3日分ゲロー



そして新作用ガラス購入






それに加え  月2回のお月謝代


totalで結構な金額になりましたが


アクセサリーの販売金をキープしてたので


そこからお支払い💰





私の理想


✴︎ステンドグラス教室にかかる費用
(お道具 月謝 ガラス代)
✴︎アクセサリーパーツ 

これらを アクセサリー販売で 賄うこと。

こうなれば 嬉しい ♡




先生から 11月 イベント出品 のお話ラブ



頑張って制作活動しないと!


時間が無いわ


あっ  無いというと  本当に無くなるので


後1ヶ月以上もあるから 沢山作れるわ〜


って言わないとねデレデレ


お道具箱を綺麗にし(これでしたつもり)





手作りカゴに収納し 移動もラクラク





準備万端


出品用  何作りましょ。



ワクワク  


ウキウキ♪


これ↑   大事