ブログランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます♪

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。
ハッピーに生きるあり方へと続く、
本質の扉を開くセラピスト真照です。

「あなたは何がしたいですか?」
「どんな風になりたいですか?」
「どうなったら嬉しいですか?」

この辺の質問をすると、楽しそうに考え、ニコニコして答える人と、やりたいことを想像してるはずなのに表情が曇る人に分かれます。

そして曇る人の共通点は・・・

「やりたいこと」を尋ねてるんだけど、頭の中でやりたくないことを考えてたり、中には「△△はイヤだしなあ」って、やりたくないことを実際に口にしちゃう人も。

よくよく聞いてみると、やりたくないことを先にあげ、消去法でやりたいことを見つけていらっしゃったんですが・・・

コレ、仮に同じ答えに辿り着いたとしても、ちょっと温度に差があるというか、「本当はもっとやりたいことがあるんじゃないだろうか?」って疑心の残り香ができやすかったりするんよねぇ。

けど、本人はそんなことしてる(考えてる)なんて気づいてないことが多い。
仕草など、肉体的な癖と同じでやってることに気付きにくいみたいです。

だから「尋ねてるのはやりたいことで、やりたくないことじゃないですよー」って声をかけてあげると、ハッとした表情をされることが多い、多い😅

例えばスピリチュアルな学びをはじめ、言霊を意識してプラス言葉を使ってるはずなのに全然好転しないなんてとき、気づいてないところでこんな風にネガティブな言葉を発してるかもしれません。

たいていは特に理由があるわけでなく、ただ単にクセってだけなので、意識さえすればなおります。

ふだん自分が使ってる言葉や口癖、ちょっと意識してみてください✨

逆に「自信がないからやりたくない側から考えちゃう」など、理由があったり、意図してそうしてると感じるときは、一度セッションを受けてクリアリングしてみるのもオススメです✨

最後まで読んでいただき、ありがとうございます💕


✨🍀イベント&企画情報🍀✨
年末年始特別企画『2018年を輝かせる鍵』
来年の計画をたてる際に役立つメッセージを中心に企画特別価格でメッセージをお伝えしています。
>2018年を輝かせるの鍵企画の案内ページへ<

イイ日(11日)の会のお知らせ!
11月は三重からクリスタルボウル奏者のあらとさんをお迎えし、クリスタルボウルの響きの中で瞑想タイムを体験していただけることになりました。
残席3名となってます。ピピピと来た方はお早目にお申し込みください。
>イイ日の会の詳細はこちら<

真照に会ってみませんか?

 ⇒ 真照のプロフィール

 ⇒ 個人セッション概要

 ⇒ イベント、セミナー 

★ブログランキングに参加しています★
イイと思った方は応援クリックを!
(放ったエネルギーが巡ってきますよ)
↓  ↓  ↓  ↓
  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


★お問い合わせ★
ご意見、ご感想、セッション依頼・質問など