ブログランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます♪

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

こんばんは!
ボクの大好きなゾロ目11の月がやってきてウキウキしてる真照です。

特別企画『2018年を輝かせる鍵』のほう、来年の計画をたてる際に役立つメッセージをお伝えしますので、気になってる方は2018年の手帳に記入し始める前にチェックを!
>2018年を輝かせるの鍵企画の案内ページへ<

それと来月のイイ日(11日)の会のお知らせ!
来月は・・・ナ・ナ・ナント!
三重からクリスタルボウル奏者のあらとさんをお迎えし、クリスタルボウルの響きの中で瞑想タイムを体験していただけることになりました。
残席3名となってます。ピピピと来た方はお早目にお申し込みください。
>イイ日の会の詳細はこちら<



自分や誰かに対して否定すること・・・いわゆるダメ出しを心の中でしちゃうことありますか?

「ヒーラーしてるくらいだから、人を否定することなんてありませんよね?」って思ってる方もあるかもしれません・・・これがですねぇ・・・してる、してる😅

ダメ出しにしろ、否定の言葉にしろ、怒りや悲しみと同じで湧いてくるものはどう頑張っても湧いてくる。

感情を抑制しろ~!なんて言葉に出会うこともありますが、それはあくまで湧いてきた感情の処理の話しであって、湧いてくること自体を制御することは私たちにはできません。

これ、部屋のホコリと同じ。

ホコリは出すまいと思っても出てきますよね。
どんなに綺麗好きな性格になろうと、どんなに高性能なルンバ(お掃除ロボット)が出てきても・・・さらにその高性能ルンバの上に綺麗好きな猫が乗って一緒に監視したとしても・・・



瞬時に掃除できるところまではいけても、ホコリが出ない環境は作れませんよね。

「こんなに心の勉強をしたのに・・・」
「こんなに毎日瞑想してるのに・・・」
「あらゆる出来事にホ・オポノポノをしてるのに・・・」

それなのに・・・
ダメ出ししちゃうダメダメな私が治らない~!

って悩んでるとしたら、それは「こんなに掃除してるのに、まだホコリが出てくるー!」と言ってイライラしてるのと同じ。

心の学びはネガティブな感情や負の思いが湧いてこないようにするため・・・じゃなくて・・・「出るもんは出るからしゃーないやん」ってところから、その後にどうするか?どうできるか?の対処のために学んでるくらいのゆる〜い姿勢でいるのがオススメ!

そんなゆるい姿勢にシフトしていただけると、ハッピーの扉がまたひとつ開きますよ〜〜。

最初は、掃除機でとったホコリで何かできないか?っていうところを書くつもりでしたが、ちょっと長くなったので、それはまた後日!

では、夜読んだ方は素敵な夢を♪
朝読んだ方は素敵な一日を~💖

真照に会ってみませんか?

真照のプロフィール

【予約受け付け中】個人セッション概要

【計画中・受付中】イベント、セミナー 

★ブログランキングに参加しています★
イイと思った方は応援クリックを!
(放ったエネルギーが巡ってきますよ)
↓  ↓  ↓  ↓
  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


★お問い合わせ★
ご意見、ご感想、セッション依頼・質問など