こんばんは〜。石原しほです^^

 

 

 

image

 

 

 

少し前に書いた記事に↓

 

 

 

自分から泣きたいほど辛い、

苦しいを選んでたってドMだっただけなのよね!!笑

 

 

 

 

ドM、ドM書いていたらね・・・

 

 

 

友人から

こんな写真が送られてきた!!笑

 

image

 

 

私の記事読んで送らなきゃ!!

って思ったんだってw

 

 

こんなギャグみたいな

Tシャツあるんだね!!

 

 

なんだろう・・・

ドM引き寄せたのかしら。

あー面白かった〜^^

 

 

 

 

 

そうそう、本題はドMの記事に

こんな気付きを得たってコメント貰ってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手のために

相手のために・・・

これが私も楽しくて嬉しい♡

 

 

 

 

なら良いと思うんだけど

結果辛いってベクトルが

少しズレている可能性があってね。

 

 

 

 

私も去年というか

つい最近まで

この気持ちが強かったんだけど

 

 

 

今回のtea partyは

 

 

 

 

この空間を

一緒に楽しんでくれる人がいたら嬉しいな♡

私の好きなものを

好きと言ってくれる人がいたらいいな♡

 

 

 

 

という完全に自分ベクトルからの

スタートだったのね。

 

 

 

 

 

今までは相手に与える

GIVE GIVE GIVEで

 

 

 

 

それを間違いとは思わないけど

やっぱり自分に余裕が無いと辛くなるのね。

 

 

 

 

 

そこが好きからのスタートだと

疲労感も全然違うし

私の好きに賛同してもらえて

私も本当に嬉しかったの。

 

 

 

 

あ、やっと循環になった・・・

と感じられたというか。

 

 

 

 

そういう意味でも私は

スタートが自分ベクトル

でいいと思うの。

 

 

 

 
その方が私も相手も楽しい♡だから

`自分`がすり減っていかない感じ^^

 

 

 

 

 

自分中心という意味ではなくて

自分が満たされているから

この好きや、いいなと思うもの

自分のスキルを誰かの役に立って欲しい

に自然と変わっていくんだなと思っています。

 

 

 

 

 

 

自分が満たされた上での

GIVE GIVE GIVEと

枯れてる状態での

GIVE GIVE GIVEでは

与え方が変わると思うんですよね。

 

 

 

 

 

自分の`好き`のベースの上に

誰かの`好き`が重なって

そこがより拡大していけば

誰もすり減らずにより拡大していけるかなと。

 

 

 

 

 

ということは

それだけ自分のことを

まず知らなちゃいけないんだけどね^^

 

 

 

 

気付きのコメント

ありがとうございました♡

 

 

 

 

【ご提供中のサービス】

 ●第一印象で可愛いと思わせる♡1ステップショッピング同行のご案内

お申し込みはこちらから

 

●私のままで可愛いく踏み出す♡個別セッションのご案内

大阪・東京も日にち限定募集中

お申し込みはこちらから

 

●お問い合わせこちらから

 

 

 

▶︎Instagram

(ワンクリックで飛べます^^)

follow me♡♡♡