6月14日(月)
今日の雨は午前中は、降ったりやんだり、だということで、
ぜひともゴッチに乗ろうと牧場へ!ウインク
今日は雨模様なので、ポニー以外はみんな厩舎にいた
普段なら、
「ま、いいか~!!」
なんて、騎乗を簡単にあきらめてしまうけれど、
あとどのくらいゴッチに乗れるかわからないし・・・・・・
というより、
最近ルーサンの割合を増やしていただいてから、
ゴッチの体力が増したような・・・・
速歩だって、楽に出せるし、
前より、乗るのが楽しくなってきた爆  笑
 
馬装をしていると、少しパラパラと降ってきたが、
天気予報によると、午前中は、雨量が少ないということなので、馬装を継続
砂馬場にくると、もう雨はやんでいた
 

 
他の馬のいないゴッチと二人だけの草原~!!ニコニコ
(ちょっと緊張するな~てへぺろ
 
今日は、騎乗後下馬をして、砂馬場にゴッチを出してみた
久しぶりの本当の”砂”浴び!
 

 
春にツバメが厩舎にやってきて巣を作り
子燕も大きく成長したと思ったが、
今日が巣立ちの日なのか、
厩舎に帰ったら、
ツバメが5匹、入り口の辺りを飛んでいた
親だけだと2匹のはずなのに、
今日はツバメの数が多くて、ちょっと興奮し始めたゴッチ
鼻息を荒くして「フー!フー!」言い始めた。
ゴッチが反応しなかったら、気づかなかったけど、
恐らく、子燕の巣立ちの日なのね~
 
手入れをしたら、12時前、
ゴッチの飼いの時間、
馬房に帰ったところで、雨が本降りになった
 
その後、シー君ママと見ていたら
雨の中3匹のツバメが電線にとまっている
「あの子たちが、巣立ちの新米さんなのね~」
とシー君ママと話したりしてた
みるとその子たちは、やはり飛ぶ姿が
ツバメにしてはぎこちない
2匹はまだ飛ばなくて巣にいるもよう・・・
 
夜、ゴッチの姿をカメラでみようとウェブカメラをオンにすると・・・
 
カメラの真ん前に何かが・・・
よく見ると、ツバメらしい
 

 
P君ママによると、
巣立った子ツバメが一匹巣に帰れなくて
その子を見守っている親ツバメらしい、とのこと、
親ツバメの愛情を感じた一枚の写真でした
(カメラを回すと、暗闇で親がびっくりしては大変、とこの夜は、このままで終了)
 
**********
 
今日から、この地域は本格的梅雨に入ったということです。
 
梅雨の合間に、たくさんゴッチに乗れることを願いつつ・・・・おねがい