実家を売却した申し訳無さから、母親が入居するグループホームには毎月面会に行ってます。その際に、できるだけそれ以外の予定も入れるようにしています。

初日夜は、会社同期と阿波座「菜々竈」へ。この奄美大島産もずく、素晴らしい食感でした😋

バーニャカウダは毎回頼みます✌️

白子の柿釜焼きなんて、初めて食べました😋

お酒も進みます。田中六十五という変わった名前のお酒も美味し😆

締めはソーキボロネーゼ、めちゃ美味でした😋

2日目は高槻にあるグループホーム訪問、その前にラーメンで腹ごしらえ。「みんなのキラメキ高槻1号」というラーメン屋らしく無い名前でしたが、

鶏とんこつラーメン、スープも麺も激旨で、

サイドオーダーしたからすみ明太卵かけご飯も秀逸😋満足いく初訪問でした。

グループホーム訪問を終え、高槻市内をぶらぶら。ペットショップでは白いワンちゃんが連れてってほしそうでした。

上宮天満宮も参詣。

夜は餃子の王将で軽く済ませました。

翌朝は、千里中央へ。1970年の大阪万博からある「ニューアストリア」でカツサンドの朝食😋

その後、閉館が決まっている「千里阪急ホテル」へ。昔、ここで結婚式を挙げました。

千里中央を散策し、昼は「和楽路屋」へ。

大阪の昔ながらのたこ焼きを頂き、伊丹空港に向かいました。
🍀令和5年11月24日から26日