令和5年4月15日、佐伯でラーメンを食べたあと、大分県に入り臼杵で途中下車😄

臼杵大仏殿で石仏を見て来ました😄
パワーを感じる石仏群、鎌倉時代後期から平安時代にかけて彫られたようですが、誰が何のために彫ったのか、分からないそうです😆

その後、バス待ちされてた旅の方と一緒に、タクシーで臼杵の街を巡りました。

臼杵城址を見て、鉄路別府へ。

ホテルに着いてすぐ、誰もいない温泉に浸かりました。貸し切り状態、ラッキーです😃

夕食は「鶏・さかな料理すみ田」にて。

アジのお造り、綺麗なお皿に映えます😋

ビールから閻魔ハイボールにチェンジ😆

天然車海老のあらい✌️天然物の車海老を頂くのは初めてかも知れません。

頭と足は焼いてくれます😄

この鶏天がめちゃ美味でした😋

好きな銘柄「作」があったので、九州のお酒ではありませんが思わず注文✌️

次に「すみ田」の常連さんから教えて頂いた「ふくや」に移動。

美味しそうなおでん、

美味しく頂きました😋カウンターには韓国とイギリスの方もおられました。立命館アジア太平洋大学のある別府、国際化が進んでいる感じです。

国東の麦焼酎も頂いて、別府の夜を楽しく美味しく過ごさせて頂きました😃謝々🙏