岐阜・下呂「飛騨牛茶寮神月」 | 転勤族のラブリーライフ

転勤族のラブリーライフ

きれいなもの、おいしいもの、たのしいものを載っけていきます。

令和4年2月18日、有給休暇を取って下呂温泉へ😃飛騨に行くのは人生初です😺



昼時に着いたので、ランチのお店を探し、ネット情報で良さそうだった「飛騨牛茶寮神月」へ😃


最初に出た、鶏肉の炒めもの、美味しかった😋


蕪のポタージュ😺


肝心の肉ですが、細かく包丁入れてましたが、正直かたかったです😅というか、硬いの分かっていて包丁入れてた感じでした😿残念賞😭

  
デザートも付いてました😃


このあと合掌村へ😀雪はほとんど積もってなかったです😸


土で出来てる雛人形😀


かつての飛騨地方の姿を彷彿させる、素敵なところでした😺


合掌村内の、かえる神社に参詣😺無事に帰れますように✌️


日本一料理の神様、飛騨高崎神社も合掌村内にありました😃


おみくじは、大吉でした✌️


下呂温泉、旧街道沿いにお店が並んでました😃


日本三名泉発祥の地です✌️