茨城・牛久「シャトーカミヤ」 | 転勤族のラブリーライフ

転勤族のラブリーライフ

きれいなもの、おいしいもの、たのしいものを載っけていきます。

7月11日の日曜日、常磐線に乗って牛久へ😀



「牛久シャトー」のクラウドファンディングに参加し、謝礼品を受取りに行きました😺


日本初のワイン醸造所、レトロ感溢れる建物、いいですね🤩


日本遺産にも登録されたようです😸


この博物館、入場料無しで観ることができます😀


明治大正時代のワイン、どんな味なのか、飲んでみたいです😸


クラウドファンディングで得た資金で、中断していたワイン醸造を再開されたようです😺


神谷傳兵衛さんも喜んでおられるでしょう😀


別の醸造所で牛久のぶどうを使って作られたワインは販売されていました😃


しっかり試飲させて頂きました😋


敷地内にある「オエノンミュージアム」にも入館しました✌️


いろんなお酒を扱っておられるんですね🤩


もちろん、電気ブランも😺


日本遺産にも指定され、これから観光名所として人気が出そうな牛久シャトーでした😃


謝礼品で頂いた電気ブランと復刻版ワイン😀


開栓が楽しみです😆