三島 柿田川湧水~国立遺伝学研究所~三嶋大社~「むさし」で鰻 | 転勤族のラブリーライフ

転勤族のラブリーライフ

きれいなもの、おいしいもの、たのしいものを載っけていきます。

昨日は沼津から三島に移動🚃
柿田川湧水公園で綺麗な湧水を見た後、タクシー運転手さんのおすすめで、国立遺伝学研究所で満開の桜🌸
さらに三嶋大社でも桜を堪能し、最後は「むさし」へ。鯵のたたき、厚焼き玉子、〆はうな重✌️大満足で、新幹線に乗って帰りました🎵


まずはバスで柿田川湧水公園へ😃


綺麗な水がコンコンと湧いてます🎵


マイナスイオンでいっぱい✨


次に佐野美術館に行く予定を、タクシー運転手さんのおすすめで国立遺伝学研究所に変更✌️年1回しかない、一般公開日なのだそうです😃



次に、三嶋大社🎵ここも桜が見頃🎵




最後は、三島駅近くの「むさし」へ😃





やはり、鰻は美味しいですね🎵
三島は、富士山の熔岩が育んだ地形からの綺麗な水に恵まれた、素敵なところです😆🎵🎵