11週で少量の出血があり、赤ちゃんは元気だったものの、先生からは「動きすぎないように」と言われていました。

土日を含めて4日ほど安静に過ごしたことで出血は止まり、安心していたんですが…。

 

 

安心したのも束の間…。あろうことか11週6日目の朝、出勤途中に思いっきり転んでしまいました。

 

その日は、いつもと変わらず家から駅に向かって歩いていたんですが、電車到着のアナウンスが聞こえて焦ってしまい、つい小走りになってしまい、

 

 

ダーンッ!と改札の前で転倒してしまったわけです。

 

 

「やってしまった…」と血の気が引きました。

手をついたので多分お腹はぶつけなかったと思うけど、けっこう衝撃はあったかも…。

 

 

その後、すぐにネットで検索したところ、

 

“妊娠中の転倒は胎児への影響がある場合がある”

“特に妊娠初期は胎盤や羊水が完成していないので、流産につながる可能性がある”

 

とあり、頭の中が真っ白に。

 

 

赤ちゃん大丈夫かな…。

びっくりしたかな…。心臓動いてるかな。

電車に遅れることなんて大したことじゃないのに。

自分は母親としての自覚が足りないんじゃないか…。

産まれたあとも、何らかの不注意で事故とか起こすんじゃないか…。

母親になるのにダメすぎる…。ありえない。ごめんね、ごめんね…

 

と、ずっと考えてしまい、自分が情けなく、何より赤ちゃんに申し訳がなく、涙が出そうになるのを必死で堪えました。

 

 

その後は検索魔になり、妊娠中の転倒について調べまくったんですが、

“出血やお腹の痛みがなければ大丈夫“という内容が多かったように思います。

また、“転倒した場合、かかりつけの病院に連絡するように”ともあり、

 

 

仕事の合間にクリニックに電話しました。

受付の方に「今朝、道でこけてしまったんです」と伝えたところ、電話の向こうから「あら!」という声が返ってきました。

 

スタッフの方によると、

「出血やお腹の痛みがなければ大丈夫だと思いますが、転んでビックリしたことでしょうし、不安でしたらいつでも受診してください。何かあればすぐに来てください」ということでした。

 

 

元々、3日後に診察の予約を入れていたので、それまで様子を見ることにしました。

お腹の痛みや、出血はなかったんですが、不安でたまらなかったです。

 

 

つい数日前は、出血で不安になり…

今回は、転倒で不安になり…。

不安に耐えられず、通販サイトでエンジェルサウンズのページをクリックしている自分がいました。

 

 

 

やっと3日が経ち、予定通りにクリニックを受診して、エコーで診てもらったところ、

 

 

赤ちゃんは元気に動いていました!

先生からは、「出血はしていませんね」「赤ちゃんも元気に動いているし、大きくなってますね。大丈夫ですよ」と言って頂きました!

 

赤ちゃんは、足を蹴るような動作をしたり、体の向きを色々変えたりして、とても活発に動いていました!

よかった…。本当によかった…。

 

前回、出血の原因だったと思われる黒い影があったんですが、今回は何も指摘されませんでした。

 

 

先生からは、「今の時期は特に自転車の転倒に気をつけて下さいね」と言われました。

赤ちゃんは大きさも順調だそうで、無事紹介状を受け取り、卒業となりました。

 

会計を済ませると、受付の方に「足元に気をつけてくださいね。何事もなくてよかったです」と笑顔で見送って頂きました。

 

不安は尽きなかったし、これからもきっと不安は尽きないけれど、なんとか卒業できてよかったです。

次の検診は4週間後です。長いな…。

 

 

私の自覚のなさと不注意で転んで以来、カバンはリュックにし、両手は必ずフリーに。そして、細心の注意を払いながら歩いています。

特に階段は慎重に登降し、できればエスカレーターを利用しています。

 

今まで、つまずくことはあっても、転んだりすることはなかったので、妊娠中はバランスを崩しやすいのかな。

つわりや出血で、家ではほとんど寝て過ごしていたから体が鈍くなっているのかも…。

 

お腹が大きくなると、さらに転びやすくなるらしんで、引き続き気をつけようと思います。