浜名湖を含めて今回紹介する3場は昨年2月に参戦して以来、最も久しぶり的な場です。


再開してるし、すぐにでも行きたい!!


・・・ということで、指定席総集編です。


どうぞ~


#7ボートレース蒲郡








蒲郡は3階に指定席売場があります。




パネルを参考にして購入しますが、2名でそれぞれ購入する際は下の画像を参考に購入すると良いです。




予約は可能ですが、キャッシュレスカードを持っていて、カードに指定席代金分のお金が入ってないとできません。


写真はムーンライトシート。





特典はフリードリンク、指定席フロアと食堂『ピンラッシュ』で利用できる500円分の食事券。






フリードリンクはファミレスなどで見かけるタイプのセルフ式です。




ムーンライトシートは食事券を差し引けば実質1000円。
場内は綺麗だし、指定席のコストパフォーマンスは全国でもトップクラスです。



#8ボートレース常滑


※現在改装中でロイヤルは利用できません。新設スタンドは2021年秋頃にオープン予定だそうです。
工事の様子は見てないのでわかりませんが、購入場所、ロイヤルの施設が新しくなるかもしれません。







東入場口入ってすぐ右側にロイヤル席のチケット売場があります。




購入したら1マーク付近のロイヤル入場口までひたすら歩く!
ロイヤルの売場から入場口までの距離は全競艇場中、最も長いと思います(笑)


料金は1000円、特典は専門紙、フリードリンク。
(コンセントはなし)





場所はスタートから1マークのちょうど中間ぐらい。






無料のマッサージチェアがあり、食堂はないけど売店はあります。




守備力はどのくらいあるのか不明ですが、日差し対策・・・あります!





ロイヤルは綺麗だし、1000円で特典も豊富!
蒲郡同様とても良いです。
(いつかの参戦時にロイヤル利用してクオカードをもらったこともあります)


始めに書きましたが、ロイヤルは色々変更するかもしれないので、改装後確認してみて下さい。



#9ボートレース津







4階に指定席売場があり、受付で指定席の券を購入後、席を選びます。





下の写真はB指定席(500円)。
特典は特になし。
場所はスタート付近から2マーク辺りまで。




B指定席は席数がかなりあるのでめちゃくちゃ広いです。




続いてはA指定席。


料金は2000円、フリードリンクにコンセント完備。
机はかなり広く、下に荷物置き場があります。




場所は1マーク付近。
A指定席フロアにフリードリンクです。




前方の席は日差しが強いので覚悟が必要。
常滑同様のサービスがあります(笑)




フロアに食堂はありませんが(売店はあった気がします)、デリバリーはできるので、機会があればぜひ利用してみて下さい!






※ツッキー弁当食べてる人が多かったです。
(内容は幕の内系だったかな・・・)



今回はここまで。


次回は三国、住之江、尼崎の予定です。