九州旅打ち最終日、最後のシメは福岡競艇場での女子戦。

最近では桐生でのレディースチャンピオン、その前は下関で女子戦を参戦したけど全て負け越し。
(それ以外でも多分、勝った記憶はないです)

前日、小倉のホテルでレースリプレイを観て予習しときました。

翌朝、小倉駅から博多まで移動し、バスに乗り換えて福岡競艇場へ。



※競艇場前の立ち飲み屋にいつかは行ってみたいです。

早速、入場ー!からの・・・




恒例のチェックイン!




今回は指定席にする予定だったけど、連戦でちょっと疲れていたし、珍しく1レースも的中したのでロイヤル席にしました。





1-6-5 4650円




前回参戦したチャンピオンカップは満席でしたが、今回は8割ぐらいの利用率。




色んな専門紙があるんですね。

ロイヤルで2レースから仕切り直しするも、余裕の3連敗。
(また?)



2レース 1-3-2 1000円
3レース 1-3-2 1690円
4レース 6-2-5 22420円

前半戦のハイライトは5レース

なんと・・・




買い間違え!
(また?また?)

で、買い間違えた6レース
2号艇の中谷選手から人気でした。




1-3-2なら74700円、1-3-6なら約78万円の夢舟券(笑)

結果・・・

1-3-4 18230円!
少しだけ夢見れました(笑)

気分転換にお昼へ。

一般フロアのここにしました。

店名不明
カツカレー680円
★★★☆☆



タイミングが良かったのか、カツは揚げたてでした。
辛さが全国で上位に来るぐらいのルーでした。
(普通の辛口です)

ご飯で気分転換した後半戦だけど、連敗が止まらない~




7レース 3-1-2 8760円
8レース 1-3-5 5520円

勝負どころの9.10レースも外し、11レースはフライング返還ながらも1レース以降2回目の払い戻し(涙)



9レース 5-1-4 17150円
10レース 1-2-3 540円
11レース 1-3-6 110円
(2.4.5号艇フライング)

そしていよいよ最終レース・・・




12レース 1-2-3 1060円

1レースに続いて中澤さんに助けられました。

捲るぐらい買えば良いのにって言われそうだけど、おおよその購入金額を決めているので仕方ない・・・

前回も思ったけど、ロイヤル利用の人達は買い方がエグかったです(笑)




九州遠征もこれにて終了!

福岡競艇場、ありがとうー!!