4月1日に浜名湖競艇場に行ってきました。


朝早くに家を出て、6時過ぎに東京駅着。





土曜日早朝の東京駅、人が多くてびっくり。
でも、この中に浜名湖競艇場に行く人なんか居ないだろうな。
(鉄板)


お腹空いていて駅弁が気になるけど、競艇場で食べれなくなるので我慢しました。





始発(こだまでは)の6時33分発名古屋行きの電車で浜松まで。





今回はぷらっとこだまを利用。
グリーン車で片道8600円、普通指定席なら6600円です。





この日は雨。
富士山も当然うっすら系。





唐津といい下関といい、良い天候に巡り合わない。
原因は何となくわかってます。
(´Д`)


2時間弱で浜松着。






時間が早かったので浜松駅周辺を散策しようと思いましたが、相変わらず雨なので競艇場で時間を潰すことに。


在来線に乗り換えて新居町着。





雨でがっつり恩恵を受けたオール屋根の道のりを経て・・・





浜名湖競艇場到着。





開門まで40分ぐらいあるので違う入口も。
ホテルみたいですね。





色々散策したら開門時間になったので、早速入場。


今回もクロッキールームです。





モニター付き、ドリンク飲み放題で1000円のハイクオリティーな指定席。
コンセントはありませんでした。


で、この後に食堂へ行くのですが、食堂の券売機が万札非対応だったので両替がてらに芦屋のモーニングを買いました。


5レース





1-2-6 2510円。

このレースを外してから芦屋の借りは芦屋で返すということで、浜名湖と併用して買いました。


時間が前後してしまいますが、ここからは芦屋競艇借金返済編を。


6レース





3-2-4 840円
(返済成功)


(調子こいて)7レース





1.3号挺フライングで全額返還。
もうやるなってことだろうか・・・


(面白そうだったので買った)11レース





1-4-6 1160円。

芦屋分はプラス(少額)で終了。


次回『指定席紹介&舟券序盤戦』編の予定です。