【帯締めの種類 7選】

 

帯締めにも種類がありますよ。

 

 

1.平組

 

平らでフラットな形状なので結ぶ時に注意が必要です。

 

2.丸組

 

丸く円柱状なので結びやすく、

 

キモノ初心者におススメしています。

 

3.冠組(ゆるぎくみ)

 

高貴な人々の冠の緒に使われた伝統的な組紐で、

 

フォーマルからカジュアルまで使用できます。

4.高麗組

 

刀の下緒に使われ、セミフォーマル用の帯締めです。

 

5.角組

 

断面が角のようになっている組紐で、カジュアル用です。

 

6.三分紐

 

帯留めを通すために紐です。

 

7.レース組

 

透け感のある帯締めで夏用です。

 

 

 帯締め選びで気をつけるのは、

 

長さです。

 

並尺は、145㎝から155㎝

 

長尺は、155㎝から165㎝

 

昔のおばあ様やお母様の帯締めを使用したら、

 

短すぎることがあったりしませんか?

 

 帯締めは結んだ時に帯締めの房が正面から見えないように

 

始末すると綺麗です。

 

 そのためには自分の胴回りの長さをはかり、

 

房が真横か真横より少し後ろにいく帯締めをお選びください。

 

年齢とともに体型も変化しますから💦

 

 自分らしく、楽しく、簡単に

 

キモノライフをお楽しみくださいね。

 

 

 着付け無料体験会でお待ちしております。

 

〇お申込み→こちらから


 

お申込み&お問い合わせ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付け下げ編ーお人に付け下げ(訪問着)着物を着付けるための動画教材です。

 

詳細はこちら

 

振袖編ーお人に振袖着物を着付けるための動画教材です。

 

詳細はこちら

 

黒留袖編ーお人に黒留袖着物を着付けるための動画教材です。

 

詳細はこちら

 

袴編ーお人に袴(女子)着物を着付けるための動画教材です。

 

詳細はこちら

 

七五三7歳編ーお人に七五三7歳着物を着付けるための動画教材です。

 

詳細はこちら

 

お申込み&お問い合わせ↓

 

 

 

 

【10分で簡単着物着付け講座】

動画講座期間限定無料プレゼント中!

LINE公式アカウント友だち追加↓

 

 

 

【おうちで本格抹茶を作る動画】

動画講座期間限定無料プレゼント中!↓

LINE公式アカウント友だち追加

 

 

 

 

 

【10分で簡単着物着付け講座全6回】

 

 

 

【出張着付け】