東京・江戸川区のパンとおやつのおいしい教室「15-Kitchen」のYUMIZOです。
昨日、開催した「100回ごねベーグル・プレーン&チョコチップ」のオンラインレッスン。
↓
ご参加いただいたTさんからご感想をお寄せいただきましたので一部抜粋でご紹介させて頂きます。
おうちパンのレッスンをたびたびご受講いただいているTさん。
コロナ前は、お宅にお伺いしての出張レッスンをお孫さんとご一緒で開催したこともありました。
でもこのコロナ禍で難しくなってしまった対面レッスン。
と、ご参加いただいたとのこと。
オンラインレッスンなら出かけずにおうちにいながらにして参加できますものね。
実は前に一度、かんたんおやつ塾・ビスコッティのオンラインレッスンをモニターとしてご受講いただきました。
その際には、まだ私もオンラインレッスンに不慣れな点があり、画面の表示の仕方など、課題がみつかりました。
今回はそれらを改善する対策を施して準備させて頂きました。
それを踏まえて、今日のご感想は・・・・。
と、うれしいご感想を!
Tさん、数日前に肩を痛めたとのことで、実は開催日を2日延期してのレッスンとなりました。
そこで、講師のデモとしては、レシピ通りでお見せして、実際の捏ねや成型の作業については、Tさんのご負担とならないよう、ちょっと変えた工夫をお伝えし実習して頂きました。
成型時の生地を閉じる作業が痛みでうまく止めらなかったそうで、予定よりもゆっくりの作業。
常温でだいぶ発酵が進む形となりましたが、生地の様子を画面越しで拝見しながら時間調整させて頂きまました。
このあたりはマンツーマンレッスンだからできる部分ではあります。
文中で「ご自分の失敗で工夫したところ」とおっしゃっているのは、前回のオンラインレッスンで、ケトリング中に閉じ目が外れてしまうハプニングがあった件。
それを踏まえて、閉じ目をしっかり確認することをお伝えしました。
結果、無事、おいしいパンが焼けてほっとしました。
レッスン後、Tさんが焼いたベーグルの写真を送って頂きました。
最初に届いたのが、昨日の生地にも載せた、カットした写真
そして、後からかごに並べた写真も頂きました。
ピキピキクラックが入って、おいしそうに焼けていますね。
オーブンの中を講師が一緒に確認できないのがオンラインレッスンの残念な所で、ちょっと焼き色にムラが出てしまった感があります💦
これについては、ムラなく焼く工夫(焼きの後半で方向転換することや、オーブンごとのクセに合わせた予熱温度や焼き温度調整などなど・・・・)をお伝えしました。
おうちで実際に焼いた結果を拝見するからこそ、こうした、生徒さんのおうちのオーブンで焼いた時のおすすめアドバイスができるという面もあるので、ぜひ、また焼いて頂いて、コツをつかんでいただければと思います。
食べてのご感想。
ご家族とベーグルサンドをお楽しみ頂いたようでなによりです♪
Tさん、ご参加ありがとうございました!
そして痛めた肩をお大事に・・・・治られた暁にはぜひぜひ、手捏ねの「100回ごね」にも挑戦してみてくださいませ💓
100回ごねベーグル・プレーン&チョコチップのオンラインレッスン、引き続き、リクエストにて対応しております。
あなたもおいしいベーグル、焼いてみませんか???
■レッスンへのお申し込みについて
※現在、新型コロナ感染拡大中につき、のんびりペースで運営中。
オンラインレッスンも開始しました! 詳細はこちら→オンラインレッスン
★ご予約可能日のご確認ははこちら→ スケジュール&カレンダー
★ご予約に関するお願いはこちら→ ご予約とキャンセル
お問合せ・お申込みはこちら!
★当教室の新型コロナ感染症対策 こちら→新型コロナ感染症対策
★LINE公式アカウントの登録もどうぞ
トーク画面でのお問い合わせ・ご相談の他、新着情報や空き情報、
割引クーポンなどもお届けします。
オンラインレッスンも開始しました! 詳細はこちら→オンラインレッスン
★ご予約可能日のご確認ははこちら→ スケジュール&カレンダー
★ご予約に関するお願いはこちら→ ご予約とキャンセル
お問合せ・お申込みはこちら!
★当教室の新型コロナ感染症対策 こちら→新型コロナ感染症対策
★LINE公式アカウントの登録もどうぞ
トーク画面でのお問い合わせ・ご相談の他、新着情報や空き情報、
割引クーポンなどもお届けします。