春は一年のスタートですね。

 

 
習い事や、新しく始めるきっかけにもなる
 
季節でもあります。
 
それぐらい季節は心を左右されてしまう。
 
これを 良いチャンスにして、
 
今まで 気にかけていた事など トライしたい
 
ものです。
 
ヨガを まだ体験されて無い方 、この機会に
 
是非 体験されてみてはどうでしょうか!
 
気分的には、ワクワクする季節では
 
ありますが、春に負担がかかる、身体の
 
変化は、肝臓と胆嚢に負担がかかります。
 
 
昔から、5月病とあるぐらい精神状態が
 
不安定になりやすく、 なーんかイライラする。
 
PMS[ 生理前症候群]、うつ、など おこりやすくなるのです。
 
しかし、 イライラしてきたら、 この時期だからと思えると
 
自分の中で消化しやすいのでは ないでしょうか。。。
 
自律神経が 乱れてくると 原因不明の 不調がサインを出してきて
 
それを、
 
無視してしまうと、 もっと大きなことになりかねません。
 
症状が出る前から、 食べる事や 質の高い睡眠を 日ごろから
 
とっていると、 免疫力が上がるので ストレスに負けない
 
身体になってきます。
 
食に関しては 、動物性食品 甘いもの カフェイン アルコール
 
などは控えたほうがいいですね。 肝臓に負担が かかります。
 
寝不足や、 遅くまで 起きていると 肝臓に負担がかかります。
 
だからといって ため寝は逆に 負担がかかり 毎日の積み重ねが
 
大事になってきます。
 
私も最近 遅くなりがちなので、 そこは気をつける様に 心がけています。
 
又、胸を 開くと 心が癒されます。
 
ヨガのクラスや、 マッサージの時も、 胸を開く事を 必ずします。
 
胸を開くとハート♥開き 心が落ち着きを取り戻すのです。
 
ものすごーく 疲れているときは 胸を開いて 頭を下にさげて
 
しばらく 休み 呼吸を意識していくと リセットできます。
 
毎日の生活習慣を 意識的に 変える ことで 習慣も 天性の習慣 に
 
変われるのではないで しょうか。
 
 
 
 1か月の貫太くんです。
 
ママとパパはヨガで、幸せの寝顔で待っててくれていました。
 
貫太くん 来てくれて ありがとう