5月1日、2日、3日、3日間 Mtajiの ヨガスートラの座学が行われました。

 私は、3日の最後の日しか受けれませんでしたが、充実した1になりました。

 朝7:00~ Mtaji のアサナクラスに始まり、チャンティングを唱えるMtaji の声は、透き通っ

 た声、安心感、力強さ、 メロディーのハーモニーが、とても印象に残り 心動かされてしま

 いました。
 Mtajiは、インドの聖地、リシケシのガンジス川のほとりにあるパラマータニケタン・

 アシュラムにて、ヴェーディックチャンティングや、哲学、ナダヨーガ(音のヨガ)、ヨーガ

 ニドラ、など、古くから伝わるヨーガの智慧を伝えられている方で、初めて、このヨガピース

 に来日されました。 
 真中がMtaji で、背の高い方は、通訳の高いさん、 とても分かりやすい通訳で

 素敵なかたです。手をあわせているのが、ヨガピース実行委員長のひろみさん

 笑顔が素敵で、いろんな事を実現して実行出来る素敵な方です。


 最後の日はプージャといわれる、礼拝、儀式が、涼む夕日の中行われ、マントラを

 唱えながら祈りをつげます。

 本土の中は、神秘的な空間にあふれていました。


 最後に、このヨガピース実行委員の方々に感謝したいとおもいます。

  ありがとうございました。 そしてお疲れ様でした。