3/28 3:30追記

どきどきな魔道士です。こんにちは。

コミュニティーチームより、次のようなコメントが寄せられています。

※スレッド: デスペナルティについて公式フォーラム
このスレッドがアツイ件について、プロデューサーの吉田と相談しておりました所、今晩本人からコメントが貰えそうな感じです(今晩と言いつつ、日付が変わってから位の時間かも知れません)。期待しつつ引き続きディスカッションして頂ければと思います。


■吉田Pの発言(デスペナルティに関しての実装想定
公式フォーラムより、要点を抜粋引用します。

スペナルティに関して、今のところの方針
・デスペナルティは必要と考えています(戦闘への緊張感のため)
・デスペナルティには2種類を想定しています
  ⇒死亡からの復活で必ず発生する「ステータスの一時ダウン」(時間回復orギル支払でNPC回復)
  ⇒死亡後にデジョンした時にのみ発生する「装備品の劣化」(修理で回復)
修練値/経験値に直接的なロスト発生は現段階で想定していません
・装備品修理のコスト緩和対策も並行して行う

レイズの仕様変更も同時に計画中

・レイズへのレベル制導入(レイズI/レイズII/レイズIII *名称は仮)
・レイズI(蘇生後ステータスダウン発生、装備破損無し)
・レイズII(蘇生後弱ステータスダウン、もしくは短時間ステータスダウン、装備品破損無し)
・レイズIII(完全蘇生、ステータスダウン無し *リキャストタイマーもしくはMPコスト高)

・早い段階からレイズを活用出来る方向
デジョンのコストを0 (10-20mins程度のリキャストタイマー) にする方向


■コメント
「緊張感」 を打ち出すという方向性は、納得出来るものです。戦闘中にしろ、移動のための ”死にデジョン” にしろ、安易に死亡する風潮は確かに ぬるすぎると感じていました。

しかしながら、今回のコメント内容では まだ判断できるだけの情報がありません。死亡からの復活による 「ステータスの一時ダウン」 がどの程度の時間継続するものなのか、どの程度のステータスダウンなのか、分からないためです。

装備品の劣化と合わせて、継続時間が現行の3分と同等だとしたら、現行と殆ど変わりません (緊張感をえられない)。従って、バトルに支障がでるような、もうちょっと長い&強目のステータスダウン とみるのが自然かもしれません。


いずれにしましても、まだ検討中であり、まだ意見を募集しているものです。温かく見守ることにします (わたしは、掲示板に投稿された多量の意見を読む時間が取れない&吉田Pの判断を楽しみにしているため)。