訂正 11/3
臆せず消費し始めた魔道士です。こんにちは。
鍛冶や彫金で、「精錬」 作業をしていますと、ファイアクリスタル を大量に消費します。始めた当時はこれが理由で、あっという間にクリスタルが底をつきました。何を思うかと言えば、素材合成の恐ろしさです(笑)。このために、クリスタルを使用するレシピを 避けるようになってしまいました。
そして当時は、クリスタルの調達は、コブランやビートルなどの 目的のクリスタルを落とす可能性がある敵と 戦うことによっていました。しかしながら、この方法では時間がかかる上に、ドロップの確率が低いというのが欠点でした。
そこで、エレメンタルから直接調達可能かどうかを、実地調査始めました。次のことが分かります。
1.クリスタルを6個ドロップ
(落とす時は必ず6個だが、100%ではない)
2.クラスターもドロップする可能性がある
3.レイディアント○グラベル (○グラベル)をドロップする
クリスタルやを砕いて、シャードに還元出来る
※ ○の中は、属性名が入る
■クリスタル(クラスター)を砕いた後の生まれる個数
種類\触媒 レイディアント グラベル
クリスタル→シャード 32 24
クラスター→クリスタル 24 16
※グラベルを用いてクリスタル(クラスター)を砕くには、錬金術を用います。ただし、クラスターは 高い錬金術が必要で、わたし(R20)では座れませんでした。
■エレメンタルの生息場所
そもそも わたしの幻術士のランクは低く、R24です。これでも倒せる相手を探しています。実際に生息を確認した場所は、次の通りです。
水エレ 浮海月、池の中央
土エレ ラノシア 30-31の洞窟
火エレ ナナワ銀山
※その他調査中
敵の強さ:R24からみて、黄色~赤。ただし 赤の幅は広く、R30後半の固体もいそうです。
■デメリット
いずれの場所も生息数が少なく、一人でも空き時間が大きく開いてしまいます。また、ラノシアは コウモリとの抽選ポップですし、ナナワ銀山はラセットゾーンとの抽選ポップです。浮海月は恐らく天候と関係していそうです。従いまして、少ない生息数に輪を掛けて生息数が少ないのが特徴です。
さらに、これは仕様かどうかはわかりませんが、長時間狩り続けていると、敵が全く湧かなくなってしまうのです(ナナワ銀山)。あるいは別のケースでは、今までポップしなかった超強い敵が湧いてしまうというのもありました(ラノシア)。
従いまして、それほど効率よくクリスタルを得られる訳ではありません。
※クリスタル目的で人が被った場合は、協力するのも一興かも知れません。クリスタルとクラスターは、パーティ全員に同じ数だけ行き渡るためです。
※人数分に 「分配」 されることを確認しました。ソロだと通常クリスタルを6個入手可能ですが、二人だと3個入手になります。パーティだと全員にシャードやクリスタルが手に入るので勘違いししまいました。
では何故続けるのかといえば、副産物が得られるからです。
1.クリスタルを砕く時に、錬金術の修錬値を得られる
2.属性杖の素材である、”○グラベル” が得られる
3.その他素材が得られる
4.強い敵と戦って勝てる面白さ
■コメント
基本的に全てを自分で調達してくる生活をしていますから、素材にしても、シャード・クリスタルにしても、これも自力で調達をしようとしています。ですから、原価は0です。必要なものを、ほとんど分からない中 (あるいは初体験)、探しあてるのは面白いと感じます。
普通では勝てない、あるいは苦戦した敵と気軽に渡り合えるように工夫するというのも、同様です。この辺については、またいずれ触れて見たいと思います。