今日はレコードの日だそうです。


最近はレコードが、若い層でも少しずつ聴かれて新作も発売されているそうですね。


CDが衰退して、

音楽の聴き方も、

買って持つものから、

常に持たずに聴きたい時に

アクセスして聴くようになりましたね。


家にはたくさんレコードがあります。


初めて自分の意志で買ってもらったレコード

自分のお金で最初に買ったレコード

初めて買った

洋楽や邦楽、クラシック、ジャズ・・・


平成になって、

世の流れがCDになったころ

投げ売りされていたレコードを

リュック背負って行脚した

懐かしい記憶が蘇りました。


場所も取るし、重いし、

家族からは処分しろと

事あるごとに言われますか、

思い入れも強く、なかなか処分できません。


レコードに針をおとした時の音が好きで、

オーディオステレオコンボを買う前は

小さなスピーカーの付いたプレーヤーごと

布団を被せて音が洩れないようにして

夜にこっそり聴いてた事もありました。


今はiPodで聴いてますが、

久々にプレーヤーで聴きたくなりました。