ゴールデンウィークに仕事だったので、次の週の月曜日に休みを取り、一人で釣りに行ってきました。

4時に起床してポイントへ。


5時過ぎにポイント到着。




前日に大雨が降ったので、南薩の中規模河川の河口部へシーバス狙いに行ってきました。

大雨のせいで水はまんべんなく茶色い。


まずは足場の良い護岸のポイントへ、

先月にトップで釣った場所。


同じくトップで探るも反応無し。

ミノーやワームも反応無し。


最終兵器、

護岸のキワにミドルアッパーをアップに投げて引いてくるとヒット!


まずは1匹目


5時45分頃

30cm




まずはかわいいサイズでしたが、


その後続かず、


上げ潮でしたが、流れがあったので上流にポイント移動するも反応無し。

上流の2箇所回ってから最河口部へ入りました。

(前日に家族で行った同じ場所です)



雨のせいで最河口部も水色は真っ茶色でカフェオレ状態。ゴミも多い。


先行者は2名居ましたが、反応は無さげな感じ。


まずはここでもトップからスタートするも反応無し。


続いてミノーやワームやバイブレーションで探るも反応無し。


ハクが少し遡上してたのでシャルダスを投げてみること数投目。ガツンとしたアタリ!


8時過ぎ頃

ヒットルアーはシャルダス14

60UP

久々に
良いサイズのシーバスをゲットしました。


私の釣ったすぐ後に、となりでは60cmのヒラメが上がってました!

(ヒットルアーはブレード付きのメタルジグだそうです)



その後、反応無くなり、場所移動。

対岸へ。


しかし、色々なルアー投げるもまるで反応無し。

風もかなり強くなったので11時頃には納竿としました。