網戸の交換ができるようになった٩(>ω<*)و | 等身大に生きるふく耳のブログ

等身大に生きるふく耳のブログ

頑張りすぎな人生から、自分に過剰な期待をしない人生に。

こんにちは。

 

昔の新人類

ドジでのろま子です。

 

 

この夏に

切れてきた網戸の張替えを

息子にしてもらい

私はお手伝いをしたのですが、

 

 

 

見ていて

「ん、これ

私にも

できんじゃね?」

 

 

 

って思えてきたので

まだ

張り替えてないのあるから、

失敗しても

あまり影響のない窓の

網戸の張替えをやってみました。

 

 

 

そしたら

できたの。

できましたよ口笛

 

 

 

一人でできるように

網を押さえる専用の洗濯ばさみが売ってて

それで

押さえれば

一人でもできるんですね。

 

 

 

めちゃめちゃ達成感がありました。

 

 

 

もうね

 

やったぜ~笑ううさぎ

 

母さんやった~笑ううさぎ

って感じ。

 

 

 

網戸の張替えが

大変なのは

張替えよりも

サッシから

網戸を外すことの方で

なぜかきつくはまっていたり

ゴミや砂がすごくて

まずは掃除が必要だったりって

ことなんですよね。

 

 

 

外すことと

戻すことができれば

なんとかできる事が

わかりました。

 

 

 

外注すれば

網戸1枚

持って行って

3,000円位かかりますよね。

 

 

 

家に窓一つってワケじゃないし。

 

 

 

自分ですれば

1,000円前後かな。

 

 

 

網戸の網が切れちゃって

「べろーん」ってなっている家って

見栄えが悪いですから

気をつけようって思います。

 

 

 

庭の雑草と

網戸の張替えは

ずっとついてまわりますよね。

 

 

 

面倒だけど

メンテし続けなければならない代物です。

でも

もう自分でできるのがわかったから

大丈夫だあ。

 

 

 

Amazonにもいろいろ売ってんのね。

なるほど。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。

 

皆さんが良い一日を過ごせますように。