プロ意識が足りないんです。
ちょっと風邪気味です。
どうもクソです。
気温差に多少やられてしまいましたね。
昼暖かい日もあったし。
そんな素直な体な自分が大好き。
仕事場の現場が今は学校なのですが本日入試です。
静かに仕事しないといけません。
緊張感を持つ生徒たち
校門では塾の先生や親御さんたちが旗をふって応援しています。
頑張ってほしいです。
っが。
校門に入るときその人たちの間を通らなければいけないのが死ぬほど恥ずかしい。
私服でマスクして入ると
おはようございまーす!
頑張ってー!
っと声をかけられます。
受験生と間違えているのかな
・・・
今日は良い気分で仕事ができそうです
お魚劇団第2弾!!
信じてもらいたい!
話しを聞いてもらいたい!
今回も魚のことわざから話しを広げた舞台公演!
田舎町の小さいおでん屋から繰り広げられる人間模様!
相手の出方で自分も変わる、、、
(劇)どうよう水産公演
●タイトル
魚心あれば水心
●脚本・演出
道用具視
●出演者
海老沢英紀
橘美樹
道用具視
本間亜矢子
村津和也
柳澤果那
山田昌
●公演日程
2016年2月26日~3月1日
2月26日(金)19時30分~
27日(土)15時~
19時30分~
28日(日)15時~
19時30分~
29日(月)19時30分~
3月1日(火)15時~
受付開始・開場は開演の30分前からとなります。
●チケット料金
前売り・当日ともに3000円
●会場
キーノートシアター
東京都荒川区西日暮里1-1-1パレスいしかわB1F
京成本線 新三河島(徒歩2分)
東京メトロ千代田線 町屋(徒歩7分)
JR 西日暮里(徒歩13分)
三河島 (徒歩6分)
●スタッフ・協力
音響 三木大樹
照明 田向澄男
小道具 小杉友子
制作 岡本朋子
舞台監督 鹿島樹
チラシデザイン 茶柱みかん

ぐっしー