30㎝水槽   9日目






  ミナミヌマエビの水合わせは、体長的に老い先短そうなのを含めて2匹が導入直後にツマツマしながら暴れたが、その後は落ち着き、とりあえずは無事に経過している照れDASH!






  後は、リセットで状態がちゃんと解消されてるかをエビ達の脱皮が無事に成功するかで判断するしかない





  以前のこの水槽では、まだ脱皮する段階でないエビが水槽内の何らかの影響で脱皮せざるをえなくなったからか、

  あるいは単純にミネラル不足かで、軒並み脱皮不全で落ちていくという事態が起きたゲッソリ






  ただ、原因に気付かないうちは何回かリセットを繰り返してももちろん改善されず、その頃は脱皮不全の打開策として、しっかりミネラル分は添加できていたはずなので、ミネラル不足という理由は考え難い






  だからこそ完全リセットをした今回だが、最悪の場合を想定した時にそれを解決するヒントになるかもって事で、タンクデータを残しておく




  底床:プラチナソイル、マスターソイル
              アマゾニアパウダー(全て新品)

  濾過:底面フィルター、スポンジフィルター
           (マット、スポンジ共に新品)

  添加:換水量1Lに対しスポイト1滴以下の                        SMW





  このデータをまた見返す事にならなければいいのだがショボーン