切迫早産や子宮頸管無力症がなんたるか、



職業医者の旦那メガネくんは

産科は専門外とはいえ

"横になって絶対安静"

と言うことくらい知っています。




なので、診断された後からは


「横になっててパー

「やるから!」

「大丈夫だからパーパー


かなり過保護に慣れない家事を

率先して受けもってくれてますキラキラ






ありがたいんですが、、、


最初のうちは、






ガッシャーンハッ

物干し竿をかける部品と格闘していました



ガガガガガガハッハッハッ

食洗機と格闘していました



わー赤ちゃん泣きアセアセ

せっかく干した洗濯物が飛ばされてました



あれー?おかしいなぁー??グラサン

スポンジやティッシュの保管場所を探してました




と言う声が聞こえてきて

休んでもいられません泣き笑い



本人も仕事終わりに

買い物・調理(ほぼレンチン)・洗濯・食器洗い・お風呂の準備、、、


と今まで私がしてきた家事をこなすのに

やっとという感じで



「忙しい忙しいグラサンアセアセアセアセ


とだいぶ疲れていましたタラー






ですが今度の受診前に、

里帰りタイミングを


「メガネくんも大変だろうから

 来週にも帰ろうかなぁ知らんぷり


と相談したら、



「今月いっぱいまでなら大丈夫だよ」


「なんか最近慣れてきたしグラサン



いつの間にか余裕になってきたそうあんぐりハッ






ほんとに⁉️泣き笑い




それか残り3ヶ月、

1人暮らしは寂しいのかしら?笑



苦になってないならいいけど。





次の受診タイミングの状況と

先生との相談次第ですが


主夫生活1ヶ月限定なら

できるらしいですにっこり




私もいれるなら、

実家よりこっちにいたいなー知らんぷり




受診日まで、あと2日。

涅槃仏のように過ごしてるから大丈夫なはず!


ドキドキです赤ちゃんぴえん